以前 「カキノハグサ」 は一度見たい花でした。 2009年 「高野山で見た」と聞いて 高野山に行き 町石道で4.5株 それらしき植物の固い蕾をやっと見つけ 嬉しかった。 そのあと「かつらぎ町で見た」と教えてくださって また探しに行ったら めったに人の通らない山奥で 人知れず 群生しているのを発見し 飛び上って喜んだ。 あれから6年 ほぼ毎年 その地を訪ねて珍しいその花を楽しんでいる。
高さ20㎝ほどのその花は 「葉」が柿の葉に似ているので 「カキノハグサ」 と名付けられたそうだが、花の終盤は「柿色」になり なるほど 「カキノハグサ」だと思わせる花だ。ヒメハギ科で 2枚の萼片がウサギの耳のように ピンと立ち上がっているが 花の構造はなかなかわかりにくい。 ある人のHPを見ていると 「熊野古道を歩いていると カキハグサ に会った」と書いてあった。 裏六甲でも咲いているということだが 大阪で見たという話は聞かない。 和歌山には多いようだ。 6.7 カキノハグサ を訪ねて。