晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

春が来ましたね

2018-02-27 09:59:27 | 日記

ポカポカ陽気になって 春が来ましたね

庭の鉢で セツブンソウが沢山花をつけています。 小さい可愛い花です。 10年にはなるでしょう 篠山市の自生地で地主のおばあさんから数株買ってきたものを大切に育ててきました。 タネをとって毎年増やし、あちこちにお嫁入りもしました。これが咲くとやっと春が来たと感じます。 セツブンソウとは言いますが 節分の頃にはまだ芽も出ていませんでした。 地域によってはもっと早く咲くところもあるのかな? 有名な生息地は この近くでは 伊吹山とその山麓 鈴鹿山系の藤原岳 兵庫県丹波地区 広島庄原地区 関東地方では 栃木県や埼玉県等 石灰岩の土地に群生しているようです。花の時期は今が真っ盛りでしょう。 環境省の絶滅危惧種のかわいいお花です。大事に見守りましょう。

 

そしてこちらも早春の妖精 セリバオウレン

岩湧山麓や金剛山の麓でも群生しています。 いつも「フィギュアースケートのスカートのようだな」と思います。山麓では今ごろはちょうど咲き始めた頃でしょう。 小さな小さなお花です タネから育てました。

ロウバイは満開。種から芽を出した小さな苗をもらって10年。やっと香りがあたりに漂うほど沢山の花が咲くようになりました。

 

 紅梅もたくさんの花をつけました。

さあ お花のシーズンが始まります。