春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

船にのってきた馬、どうして?群馬

2017-10-21 22:21:11 | Extra

 

 

 


群馬県は、馬の生産地だった、歴史があって、
古墳の数もピカ一。
埴輪の数は、ダントツ№1.

馬は1500年ほど前、朝鮮から運ばれたもの。

                                         群馬県立歴史博物館・ぐんまの森

外来者が1500前、馬を運んだ船は、どんな船?
ここで、【博物館曰く】
大阪の古墳から出た船形埴輪を復元した船が☟。
これに乗って、馬の生産、飼育・技術の専門家が渡来したという。
更に、この船に馬も乗ってに乗り込んだという・・・・・。
ここでストップ。
こんな小さな船に馬、人間、生活用品、餌を積んで
漕ぎ手は、馬の腹を見上げ、海面を見たりして、腹の下で漕いで、
荒波を超えてきた?

眠れない、眠れないが、もう3日!

 
その埴輪が☟ダ!

 

 
馬だって、船酔いでは、わがまま、になるというもの!

箕輪城がどうして武田勢に落とされたか、あの堀?
その絵を天井に描いたら、これまた眠れない。
どこかで、眠ってるが、眠らないイメージが強い!
今日は、唄を歌って、笑われるカエルが、ボーナスをくれた。
群馬の話は後日!

八王子、嵐の前の静けさです。

怪物にに対応する、体力温存に、おやすみなさい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする