春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

花畑に昇り龍、下り龍。足立区花畑。

2022-04-24 20:49:42 | 散歩

酉の市の発祥の花畑大鷲おおとり神社は、
庶民の神社として、微笑ましくもありますが、
茅ヶ崎市、鶴峰神社を創建した、
源頼義さんの三男坊、八幡太郎義家さんが、
東征で、戦をしてた頃、
応援に出かける弟、新羅三郎源義光さんが
祈願をしてたという、説話がありました。

花畑大鷲神社の境内は、
ちょっとマウスをスクロールしていただいて、
一昨日の写真・・。


1854年、ペリーが来航した翌年から、
本殿に彫り物、造作をしてたのは、
13代左甚五郎・後藤与五郎さんだといいます。
苦節20年後に完成した、
上野東照宮の唐門、初代左甚五郎さんの
登り龍、下り龍をオマージュしたのでは・・・と。


👇♫ 昇り龍 ♪は、
大願成就祈願として・・。

👇 ♬ 下向きの龍 ♪は、
厄除けや守護祈願として真心込めて・・。
















左甚五郎 幻の伝説、
そっとして、幻のままで・・
ウン ‼

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする