宮島
2016-04-09 | 日記
つづきです。
宮島に寄りました。
世界遺産になって初めてです。
大潮でした。
さすが世界遺産、
以前より、圧倒的に外国からの旅行者が多いです。
鳥居は、1875年に再建され、
平安時代から現在まで8回造り替えているそうです。
こんなに潮が引いているのは初めてでした。
社殿より右のこの柱は久留米産の楠で、左側は佐賀産だそうです。
なぜ楠かと言うと、
重い、腐食しにくい、虫に強いからだそうです。
少し離れたところで、たくさんの人が潮干狩りをしていました。
来てすぐだそうですが、こんなにアサリが・・・
今まで気がつかなかったけれど、能舞台もありました。
工事用車両が出入りしていたので、これから補修されるのかもしれません。
貴重な写真になるかも。。。
西回廊を出た所にある大願寺の金剛力士像、
かなりの時間が経っているようで、口元がありません。
阿、吽 のどちらでせうか!?
どちらにしても、この目力で宮島は守られているのかもしれません。