イタリアワインかぶれの料理人

イタリアワインとコーヒーが大好きな料理人が、呆れるほど愉快に溢れるイタリアワインの魅力を伝えていきます。

絵の展示会

2014-01-31 09:05:00 | ブログ

Photo 

今日はトレペッシィのロゴを制作してくれたサトウ アサミさんの展示会に行ってきます。場所は札幌ステラプレイス イースト3階(中央区北5条西2丁目)のクラスカ ギャラリー&ショップ “ドー”札幌店です。展示の期間は1月31日~2月16日までです。本人は今日と2月2日に在廊をしています。<o:p></o:p>

 

ぜひ見に行ってください。<o:p></o:p>

 

よろしくお願いします。<o:p></o:p>

 


オルヴィエート Cla. Sup. “カンポ デル グアルディアーノ”

2014-01-22 09:16:12 | ブログ

Orvieto_guardiano オルヴィエート Cla. Sup. “カンポ デル グアルディアーノ” (Orvieto Classico Superiore “Campo del Guardiano”)2011をワインリストに追加しました。評価の高いワインしか増やせないのが残念ですが。オルヴィエートは甘口のカンネリーノもエイジングをしてみたいと考えています。しかし、予算の関係で窮屈な買い方しかできないのが現状です。このグアルディアーノの2006年もありますが。後2 3年エイジングをしてからのレポートをしようと思います。たくさん買えないこともあり、中間の状態を見られないのが残念です。このワインは、コンディショニングを済ませてから抜栓することが出来、エイジングをすることで熟成感を楽しめるワインではないかと思いリストに加えました。もう一つのトッリチェッラはこの価格で5年もすれば立派な熟成感を楽しめるワインになります。セラーに貯まるワインを眺めながら、しかし、もっと気持ちよくなりたい。


ロマーニャ サンジョヴェーゼ Sup. Ris. “イル マスティーノ”2009

2014-01-19 09:21:37 | インポート

Romgna_sangiovese 今回抜栓したイタリアワインはロマーニャ サンジョヴェーゼ Sup. Ris. “イル マスティーノ”(Romagna Sangiovese Superiore Riserva il Mastino)2009です。瓶に書かれている表記と違っていますが。原産地呼称が変更になり、この表記が新しい呼称になります。
このワインはセラーに納めた時から、不安を抱えていました。コルク栓の本来の匂いが強いと感じていたのですが。どうやら、カビ臭い。飲めないほどひどくはないのですが。桑の実やココアの芳ばしい香りがブッショネに意地悪く邪魔され、ふっくらした酸はいらいらする臭いにブツブツにされ、少しは滑らかになっているタンニンの渋みは不快に変えられています。我慢をすれば飲めるので、半年くらい先に抜栓して、このままの状態ならば、ひとまずクレームを付けて飲み干すことにします。
昨日に引き続き北海道フードマイスター上級のセミナーを受けに行きます。講義の内容は、蛍光ペンで教則本をなぞるだけ、注釈をほとんど書いていない。ということは丸暗記なのか、素直な答えを期待しているのかが解らない。対策を練ることが出来ないセミナーに嫌な予感。それにしても、毎回一人か二人の合格者しか出ないのは、問題の読解力を問われた試験なのかもしれません。


雪の落書き

2014-01-17 10:00:58 | インポート

Photo 5時になったので玄関先の明かりをつけに行くと、薄ら積もった雪に落書きがされていました。「つらくても生きろ!」その横には「これからもよろしく」。店の前のラベンダーの鉢植えに、紙屑やお菓子の袋などを突っ込まれていることがあります。近所のガキンチョの仕業だと思いますが。私は辛いことがあっても悩まないタイプなので心配には及ばず。
これから、北海道フードマイスターの上級検定を受けます。18 19日は試験のセミナーを受講します。そのために、送られてきた受講票と結構な量の資料に戦意喪失しているところです。無駄なことをしたかなと思っています。よって18日の土曜日はランチをお休みします。


A. A. モスカート ローザ “シュヴァイツア“を追加

2014-01-11 10:17:35 | インポート

Photo_2 A. A. モスカート ローザ “シュヴァイツア”(Alto Adige Moscato Rosa Schweizer)2011をワインリストに追加しました。インポーターから送られてくる新着のニュースの中に、心くすぐられる一言を書き添えられていると、ついつい絆されて2本だけ買ってしまいました。
デザートワインは滅多に抜栓する機会はありませんが。レストランにとっては無くてはならないアイテムだと思っています。甘口なので現代的な趣向からは逆行しているようにも思えますが。巷に横行する、旨味の無い、顎が外れるのではないかと思う濃いだけの味付けの料理を考えると、キレのある飲み物が欲しくなると思いますが。素材を生かし、ディテールの先まで綺麗に作られた料理の締めくりは、ベタ甘い中に可愛い酸と華麗な果実味の抱擁力のある、Vino Dolce。 もしも、私が最後の一本といって、セラーから甘いワインを選択した時は、とても幸せな一日を過ごした時です。楽しい時間を2倍にも4倍にも感じさせ、充実感を固定してくれます。
ラ ロッカは分納された1本です。先の1本はすでに行き先が決まっているので、在庫はこの2本です。このソアーヴェは5年後に、ペトロール系の方に行くのか、ハニー系に行くのか、今から楽しみにしています。