新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

外交戦略会議

2007-04-23 08:12:13 | B3
おはようございます。紫陽花の季節にふさわしいお天気ですね。
先週は一貫して外交という観点から意見を述べさせてもらいました。そうでもなかったですか?
先日広告代理業界のお話まですることができある程度事前予備知識を伝えることができたと思うので、今日は外交部門の短期・中期戦略プラン策定を具体的に検討していく段階に入ろうかと思います。
外交部門とは対外地域の個人や法人に対して積極的な営業活動を展開していく部署のことですね。セールスマンということですね。部下の地道な営業活動に期待するのが通常といえるでしょう。1職員が1顧客を丁寧に直接勧誘していくことは効率的であるといえるのでしょうか?資金力のある法人であればそれもよろしいでしょう。しかし地域外の不特定多数の個人・法人を対象とする営業活動であるという特殊性を考慮するといつまでもだらだらと出張している場合ではありません。直接勧誘の比率を0%にする必要まではありませんが間接勧誘の比率を上げていくことが短期間での勧誘実績向上につながるのではないかと考えます。間接勧誘とはなんでありましょう。間接的に営業を行うということです。宣伝の上手な個人や法人に委託するのです。部門内の人材に間接営業能力を習得してもらい効果を出してもらうには(1から10まで手取り足取り指導しノウハウを身につけてもらう教育投資を行うには)スタートするタイミングが少し遅いと思われます。遅すぎるかもしれません。もちろん人材への教育投資を行うことはもっとも重要なことであります。教育投資のための潤沢な資金を確保するということは製造業で言えば研究開発部門に十分な資金を常に確保していることと言い換えることができるでしょう。大手製造業の心臓は研究開発部門にあるといっても過言ではありません。常に次世代の社会全体の需要を予測し十分に満足感を与えられる最先端のテクノロジーを駆使して製品とし市場に投入していくためには研究開発部門の成果に委ねられるところが大きいとされます。
間接勧誘・間接営業の話に戻ります。部署から自前で間接営業ノウハウを確立し実用化するに至るまでには相当困難な道のりが予測され非効率・非現実的ともいえる状況が発生するかもしれません。ですから広告代理業界に少しは委託してみましょう。国内最大手の電通や博報堂や東急エージェンシーに委託できたらこんな楽なことはありません。TOYOTAや日産のCMに並んで地方法人のCMが全国ネットで流れるのです。非現実的ですよね。とりあえず間接勧誘に関して特に強みを持つであろうと考えられる個人や法人をあげてみましょう。大手広告代理店には手を出せないとすれば次はどうするか。ラジオCMもあれば全国紙新聞への広告もあります。雑誌広告もあれば電車の中吊り広告もあります。現代普及しているツールは携帯電話とコンピューターです。ライブドアや楽天が新興企業であるにもかかわらず世間を騒がせることができたのはインターネット広告事業で成功したからであるといえるでしょう。
法人の規模や資金力に応じた間接勧誘業者の選択を行うにこしたことはないので別に高望みする必要はないでしょう。まずは地道に他地域の個人や法人を少しずつ誘惑してみましょう。
売る物がなかったらセールスしなければよいだけのこと。売りたいものをもつ法人のところへ行って宣伝広告に励みましょう。

今週のお題は日替わりです。時価です。セリです。オークションです。ドラフトです。FA宣言です。考えてないということです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿