筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

春季リーグ戦 東海大学戦 第二戦

2005年05月01日 18時50分04秒 | Weblog
本日の結果です。
筑波大100030000 4
東海大00601000× 7
昨日の悪い雰囲気よりかはずっといい雰囲気で試合に臨めたように思います。その雰囲気のなか、初回先頭の世古(体4、静岡東高)が出塁、二番北崎(体4、福岡高)が送るという筑波の初回得点パターンへ。二死から四番坪木(体3、帝京高)がタイムリーツーベースを放ち一点を先制しました。
筑波大先発の坪井(体育1、社高)は落ち着いた立ち上がりを見せ二回まで無失点に抑えました。
しかし迎えた三回裏、先頭に初安打を許すとそこから打者10人をおくられ、この回六失点。序盤から五点を追う苦しい戦いに。
追う筑波大も五回に死球とエラーで得た二死満塁のチャンスに、最近調子の上がっている五番小野(体2、報徳学園高)が走者一掃のタイムリーツーベース!得点差を二点にしさらなる反撃ムードへ。ベンチ内では逆転できる!と盛り上がりまくっていました。
しかし直後の五回裏、ヒットとエラーで三塁までランナーを進められ、犠牲フライで一点。結局これが駄目押しとなり4-7で二連敗、勝ち点を獲ることはできませんでした。
最近の二節では細かなミスが目立ち、うちらしい野球ができませんでした。それでも今日の試合前の雰囲気などはオープン戦のいい時期に近づいてきたようにも感じます。今週は空き週ということでもう一度自分たちを見つめ直し、できること、しなければならないことを再確認し残り二節につなげていきたいと思います。また今日に限らず球場までたくさんの方々が応援にきてくださいます。遠いなか来ていただいていますので、そのお帰りのさいには勝ち点というお土産をもって帰って頂けるように今週の練習も励んでいきたいと思います。主務