昨日のオフをはさみ今日から練習再開です。
オフのおかげかリーグ戦の疲れもみせず練習に取り組んでいました。今週末の城西大戦が春季リーグ戦の最終戦になります。秋につながるように自分たちの野球を貫きたいと思います。
さて昨日はオフだったんですが、部員たちのオフの過ごし方を少し紹介したいと思います。
オフの日に限らず授業がある時期はもちろん授業にでます。その他はバイトをしたり、趣味に時間を費やしたり、遊んだり、ぼーとしたり…。過ごし方は十人十色といった感じです。とは言っても遊ぶにしたって土地柄からなにして遊ぼうかといった感じなので、みな基本的に暇を持て余しているように思います。
自分自身もそうですが、小さい頃から土日関係なく練習をし、引退してからは受験勉強で休みがなかった人が多く、休みの日の過ごし方を知らない部員が多いようです。いつも思ってるんですが、毎日部活などの練習がない大学生の方々は授業後の時間をどのように使っているのでしょうか?自分だったら間違いなく使い切れないと思いますが…。
もし筑波大が東京にあったら大学生になってから休みの日の過ごし方を覚えていくと思うのですが、よくも悪くも覚えるチャンスが少ないです。まさに野球漬けの毎日を送れる環境ですが、、、。
オフの過ごし方を紹介するといいつつたいしてできなかったです。うちの部員はオフと言ってもどこに遊びに行くわけでもなく、なんとなくぼーっとしている部員が多いということです。逆に野球に集中できる環境と考えて、練習に集中していきたいと思います。主務
オフのおかげかリーグ戦の疲れもみせず練習に取り組んでいました。今週末の城西大戦が春季リーグ戦の最終戦になります。秋につながるように自分たちの野球を貫きたいと思います。
さて昨日はオフだったんですが、部員たちのオフの過ごし方を少し紹介したいと思います。
オフの日に限らず授業がある時期はもちろん授業にでます。その他はバイトをしたり、趣味に時間を費やしたり、遊んだり、ぼーとしたり…。過ごし方は十人十色といった感じです。とは言っても遊ぶにしたって土地柄からなにして遊ぼうかといった感じなので、みな基本的に暇を持て余しているように思います。
自分自身もそうですが、小さい頃から土日関係なく練習をし、引退してからは受験勉強で休みがなかった人が多く、休みの日の過ごし方を知らない部員が多いようです。いつも思ってるんですが、毎日部活などの練習がない大学生の方々は授業後の時間をどのように使っているのでしょうか?自分だったら間違いなく使い切れないと思いますが…。
もし筑波大が東京にあったら大学生になってから休みの日の過ごし方を覚えていくと思うのですが、よくも悪くも覚えるチャンスが少ないです。まさに野球漬けの毎日を送れる環境ですが、、、。
オフの過ごし方を紹介するといいつつたいしてできなかったです。うちの部員はオフと言ってもどこに遊びに行くわけでもなく、なんとなくぼーっとしている部員が多いということです。逆に野球に集中できる環境と考えて、練習に集中していきたいと思います。主務