八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

冬眠から目覚めました。

2022-02-13 07:43:29 | 風景

立春とは名ばかり一年で一番冷え込む時期ですね。

先日の雪の日の早朝です。

霧氷?樹氷か?犬山城のバックの栂尾山も白くなりました。

すっかり葉の落ちた樹々には白い花が咲きました。

水溜まりも凍りついてます。

川沿いの散策路は湿った雪が木々に付着、

日の出とともに頭上から…ドサッ!ドサッ!とあちらこちらで・・・。


相変わらずコロナが収まりません。

年初から冬眠決め込みましたが収まるのを待ってると、このまま永眠にもなりかねません。

この間にPCの更新をと10年前のデスクトップ(Win7当時からのPC)の本体を更新(Win11)しました。

使えると思っていたモニターはWin11での使用は不可(ドライバーが供給されない)になるとは思いませんでした。

minojiが使っていたモニターの会社を含め、ほとんどの国内メーカは生産撤退してました。

改めて日本の製造力が弱くなってしまったこと痛感です。

電気製品だけではないですね。ワクチンや製薬もなかなか思うに任せません。

役に立たないアベノマスクなどまで海外生産で総検品の体たらく。

情けない無駄遣い、処分にはまたまた税金が・・・・。

 

1.5か月余りの休眠の間、ご心配いただき申し訳ございませんでした。

PCも更新できました。不定期になるかと思いますが再開いたします。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群を!

2021-12-30 12:00:01 | 風景

流星が撮りたくて・・・

先日ふたご座流星群を撮ろうとお山に!

冬の1500mの高地、氷点下7度は厳しい冷たさです。

夜明け前が好条件とのこと月が傾くのを待って、夜明け前からカメラを天頂に向けました。

60秒露光で星空に流れる星を待ちます。星の数って多いですね~。

確かに普段より多い流星が時々流れます。でもカメラに収まる位置を外れてます。

東の空が白み始めたころやっとかすかな一筋光の流れが・・・

思うような流星を捉えられないまま、空が白み始めるとともに星の数が減ります。

ぼんやりと赤みを増した光が次第に明確に!日の出前です。今回はここまで!

動画で撮影すればもう少し簡単か?でもあくまで写真にこだわる馬鹿です。試み死ぬまで続けます。(笑)


おっとり刀で始めた熟年ブログ(リログ)からサイトを転々15年の歳月が流れました。

長い間ご訪問いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。

R3年末をもってブログを休止(無期限になるか?)いたします。

皆様よいお年をお迎えください。

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥公園にて!(紅葉ライトアップ)

2021-12-01 08:36:53 | 風景

コロナが下火になったのを見計らって名古屋市内の白鳥公園に!

丁度紅葉のライトアップに出会いました。

雪吊りとライトアップ、大勢のカメラマン集まってました。

運転免許を返上、自由に移動する手段がなくなり、まだ知らぬところの多い名古屋市内です。

愛知県の片田舎に転勤以来半世紀、仕事と関係のない場所には足を向けてません。

交通の便のいい市内にと思っていた矢先のコロナ禍、新たな新型オミクロン、

いつまで続くぬかるみか!?

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川「架橋」

2021-11-24 07:51:56 | 風景

木曽川扶桑散策路の中央部に橋ができます。(Google地図より)

長年懸案の尾張と美濃を結ぶ橋(900m程)です。

それと関係するのかどうか一昨年末洪水対策とのことで木々が切り払われました。

対岸(岐阜県側)から工事が始まりまってます。

岐阜県側の様子はこちらからは見えませんが橋脚が3基完成してるのが遠望できます。

現在愛知県側へと工事用の仮設橋が伸びてきました。

次の橋脚は愛知県側になるのでしょうか?

工事は川の中央部まで仮設橋が伸びてきました。

この景観の中央部の左右に架橋されるはずです。

来年にはすっかり景観は変わるかとこの景色を記憶しておこうと思います。

現在この下流1kmほどのところに古い2車線の橋があります。

疲労が激しいのですが、通行量が多く通行止出来かねるようです。

腐食も進み補修しながらの通行、代替えの橋となるのかもしれません。

 

この工事の影響とは思えませんが今冬の冬鳥の少なさはどうしたことでしょう。

やっと2~3匹の「ツグミ」の姿が見られました。

例年渡ってくるはずの多くの鳥の姿が未だ見られません。

今冬はどうなってるのでしょうか?

目下閑古鳥が鳴く散策路です。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開田高原の秋

2021-11-10 05:46:21 | 風景

過日尋ねた木曽路の秋、御嶽山の山麓はまさに錦秋の「開田高原」でした。

地蔵峠より

日本の在来種で小型の「木曽馬」、の本風土に合った丈夫な馬だという。

かつての武士はこの馬を駆ったのだろう。

今秋はことのほか紅葉が映える。

これから始まる里の秋は如何?

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする