雨降りの一日、埃を抑えていいお湿りでした。
が鳥写真が・・・・・
実は今カメラ入院中です。ピント調整に出したら
なんとAFモータ不調という診断
しばらく在庫からアップです。
実は正月ころから「シロハラクイナ」が出没の報(愛知県)
過日ブームも去っただろうと出没地点を教えていただき出掛けました。
NHKのマイビデオ投稿もあり、一時は100人/日以上が押しかけたようです。
しばらくすると藪からお出ましです。なかなか澄まし顔です。

おなかの部分が白い所からついた名前が「シロハラクイナ」

南の方では留鳥です。沖縄や石垣島では多くみられるそうです。
でも当地では珍鳥扱いです。確かにめったに見られません。

尻尾の裏側の赤い処が可愛いアクセサリーかな。
ひとしきり餌を食べポーズを取り藪に入りました。

人慣れした鳥です。写真はトリミングしていません。
近くで数人の人が並んでも平気で採餌でした。
ちなみに全国的にみられるクイナ比較のためにアップしておきましょう。

このクイナ人を見るとすぐに藪に逃げ込み出てこないシャイな奴です。