渡りの季節になって、急にツグミが姿を見せるようになりました。
この冬はツグミを見かけることは少なかった。
しかし不思議だったのは同じツグミの仲間ではあるが
例年なら見かけることが少ない鳥「マミチャジナイ}を
あちらこちらで見たとの情報があった。
ならその内にと思っていたが、ここにきてやっとその機会が・・・・・。
手前右「マミチャジナイ」左は「アカハラ」か「マミチャジナイ」か?????
後ろ向きは「ツグミ」
わからないのはこれです。
薄い媚班はあるものの、のど元に班模様が伺える。
居合わせた皆さんは「マミチャジナイ」との見解でしたが「アカハラ」が正解かもしれない。
下二枚は間違いなく「マミチャジナイ」でしょう。
そしてこちらは「アカハラ」です。
ただこの赤腹も少し気になるんです。
少し離れた所で一羽だけですが、体が一回り大きく見えました。
頭部もすっぽり黒く亜種「オオアカハラ」かもしれない。
普段見つけない鳥は珍鳥に見えてしまうのは鳥追いの哀しい性(笑)か・・・。