八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

追憶Ⅰ微笑みの国

2015-10-11 20:26:12 | 生活

自宅待機が続きます。この機会に断捨離、写真整理です。

古いアルバムのカラープリントは色褪せてだめですね~。

1997年11月の海外出張中(タイ)の休日に撮った写真です。

バカチョンで撮影した写真が出てきましたので電子化しました。

タイと言えば小乗仏教の国、お寺はどこも派手ですね~。

彩色もさることながら壁面の装飾も手が込んでます。

修復現場をのぞいてみると壁面の装飾は手作業で一つ一つ色ガラスの破片を張り付けています。

このお寺の壁面もほとんどが現場施工の手作業、日本では考えられませんね。

屋根はやたらと角が生えたような飾りがついています。

そしていたるところに金ぴかの仏様?が置かれてます。

建屋の入り口には仁王様か?いかつい像が一対

お寺の中は実にカラフルです。

ただ壁面に描かれていた曼荼羅は日本とも共通、天国と地獄絵です。

王宮だと記憶してるのですがお寺とは多少趣が異なります。

現国王は「プミポン国王」だと記憶してますが、正式名称は

『プラバート・ソムデット・プラパラミンタラ・マハー・プーミポン・アドゥンラヤデート・マヒタラーティベート・

ラーマーティボーディー・チャックリーナルボーディン・サヤーミンタラーティラート・ボーロマナートボーピット』

と覚えきれない長い名前です。寿限無寿限無がタイにもありました。(笑)

退職2年前、現役最後の海外出張でした。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする