祭り好きの日本人、村に町に都会にと大小「○○祭り」と盛んだ!
今月末は「ハローウィン」、国営フラワーパークの飾りつけもカボチャです。
もともと古代ケルト人の風習で、初冬に死者の霊が家族を訪ねてくると信じられ
精霊や魔女から身を守るため仮面をかぶったのが始まりだとか・・
日本のお盆に通じるものがあるのかもしれない。
神も仏も関係なし、海外の祭りもコマーシャルベースに乗れば踊る日本人
楽しく物が売れれば良しですね。
これが終われば次は「クリスマス」とせわしくなります。
祭り好きの日本人、村に町に都会にと大小「○○祭り」と盛んだ!
今月末は「ハローウィン」、国営フラワーパークの飾りつけもカボチャです。
もともと古代ケルト人の風習で、初冬に死者の霊が家族を訪ねてくると信じられ
精霊や魔女から身を守るため仮面をかぶったのが始まりだとか・・
日本のお盆に通じるものがあるのかもしれない。
神も仏も関係なし、海外の祭りもコマーシャルベースに乗れば踊る日本人
楽しく物が売れれば良しですね。
これが終われば次は「クリスマス」とせわしくなります。
今年の木曽川は鮎は不漁だと川漁師は嘆いていた。
確かにアユの姿がなかった。その証は「カワウ」の行動にも表れていた。
例年群れて追い払うカワウがほとんど姿を消していた。
原因は下呂温泉付近の土砂崩れで、大量の土砂が支流の飛騨川に流入した影響らしい。
それがここ数日前から「カワウ」が戻ってきました。
真っ黒な集団が「カワウ」です。写真には収まり切りませんが2~300羽は集まってます。
そしてカワウが落ち鮎を追い回すと、そのおこぼれを狙ってシラサギ、アオサギも集まってきました。
「カワウ」が頃合い良しと動き始めました。
次々と対岸の方に集まります。遠くで魚が跳ねる様子が・・・・。
残念ですが遠すぎて撮影できません。ここにきてやっといつもの河に戻りました。
でも川底の様子はかなり変わっている様子。間もなくやってくる冬鳥(鴨類)が気がかりです。