八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

恒例各務原航空ショー

2018-11-21 06:48:30 | 生活

ちょっと遅くなりましたが掲題スナップを!

当日の会場はいつもあふれんばかりの雑踏とか、出かけたことがありません。

今年もショータイムだけ対岸から見物です。

昨年に続いてブルーインパルスがやってきました。

今年もハート図形を!

残念ながら今年は矢が突き刺さるまでハートが持ちませんでした。

続いて垂直上昇から展開

五角形ならぬ星形を描いているのですが、真上過ぎて広角24mmでは図形が収まりませんでした。

航空ショーのメイン「ブルーインパルス」は確かに雰囲気を盛り上げますね。

爆音とどろかせる苦情もなさそうですね。

そしてこんなデモンストレーション飛行(空中給油)も!

戦闘機で日本海越えの攻撃も可能になりそうですね。

憲法違反にはならないという政治家の判断は常人には理解の域を越えますね!

憲法改正急ぐ理由かな?

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の小鳥 | トップ | 和紙の里の四季桜 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒューマン)
2018-11-21 09:43:40
戦闘機 訓練だけで終わってほしいです。
戦争しない努力も大事ではないかな
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2018-11-21 11:00:23
ブルーインパルスは、去年の国体の開会式で飛んで来ましたが、
開会式会場の空を、数秒飛んで終わり、パフォーマンスはなし、
ベルさんは会場に飛んで行くのを、マイフィールドから撮りました。
もう暫くは見られないでしょうね(笑)
返信する
こんばんは! (たんたか)
2018-11-21 18:09:32
隔年で開催されてる今年の札幌航空ページェントでは
ブルーインパルスは来ませんでした
4年前のときは会場に行かず家の近くの河川敷で前日の練習と2日続けて見れましたよ
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2018-11-21 19:15:24
空中給油機もドル減らしで導入させられたのでしょうか?
これを使えば日本海も一跨ぎできす。
おまけにヘリ空母という航空母艦、カタパルト装着すればすぐにでも戦闘機離発着OKじゃないかな。
国民の願いに逆行してるように思えてなりません。
返信する
ベルさん (minoji)
2018-11-21 19:29:23
こちらは木曽川の対岸に航空自衛隊岐阜基地で飛行開発実験団があります。
普段からいろんな自衛隊機が飛行してます。
新開発の戦闘機や輸送機など試験飛行で自宅上空を低空で飛びます。
考えようによれば犬山・各務原周辺地域は危険が一杯です。
おおよそ新型機の導入の初号機は試験飛行を繰り返した後ここ各務原にあります。
返信する
たんたかさん (minoji)
2018-11-21 19:48:07
今晩は!
北海道も航空自衛隊が千歳にありますね。
毎年の航空ショーでブルが飛来するのは2~3年に一度ぐらいでしょう。今年は来ないということだったのですが直前に来ることが決まったようです。
昨年は天候が悪くて飛行しても見えない状態でしたのででも飛行は中止でした。今年は何とかやり繰りしてきたのも昨年飛行できなかったからかもしれません。
返信する
ちわ! (getteng)
2018-11-22 10:17:27
minojiさん
巧いものですね!
アベの改正だけは避けてもらいたいですよ。
返信する
gettengさん (minoji)
2018-11-23 19:40:41
どうも最近の国会は内閣最後の駆け込みの荒い議事運営を感じますね。
内閣の焦りか、数に物言わせた強引さを止めないといけませんね。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事