八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

寂しい川面です。

2011-11-23 06:00:00 | 野鳥
広々とした川面、目下のところ
20羽ほどのカンムリカイツブリの姿が見られます。
どうやら定着してくれそうなんです。
先日キンクロハジロもやってきました。

仲良く隊列組んで遊泳です。
しかしこんな姿も一日だけでした。

そしてヨシガモも入りました。
ここ数年毎年数を増やしやってきてました。今年は8羽浮かんでいます。

定着するかと期待しましたがこれも一日だけでした。
時期的には少なくても三桁の鴨類が泳いでないといけないのですが・・・・。
今年は0です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年はあんなに渡ってきてた... | トップ | 今冬愛知で一番乗りでしょう... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2011-11-23 08:08:05
今年は暖かな日が続いて鴨も到着が
遅れているような気配ですね、散歩先の公園の池も例年より少ないです
昨年は白鳥が3羽飛来しましたが今年は1羽です。
返信する
お早うございます♪ (ベル)
2011-11-23 09:28:51
たった今、情報が入りました\(^o^)/
ルリが到着したようです、今4~5羽見られるそうです。
どの子が定着するのか、今テリトリー争そいをしているらしいです。
今日は生憎の雨、明日にでも行って確認して見たいと思います(^_-)-☆
返信する
imaipoさんへ (minoji )
2011-11-23 17:52:51
今晩は!ともかく今年は狂ってます。鴨類も飛来が遅れているのか、寄りつかないのか判りません。その他の冬鳥は2週間ほど遅れているようですね。
各地の情報でも今の時点では全般的に鳥が少ないともっぱらの噂です。
返信する
ベルさんへ (minoji )
2011-11-23 17:57:04
今晩は!こちらでも先週あたりから声が聞こえるようになりました。
今日も出かけてみましたが声だけ姿は見ずじまいでした。
その他シロハラの声も聞きました。数の多い少ないは判りませんが里に下りてきたことだけは確かです。
やはり冷え込みが来ないといけませんね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事