八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

犬山の「マガン」

2017-01-24 21:47:28 | 野鳥

昨年11月頃飛来したと思われるマガンが3か月近くの滞在です。

過去には短期の立ち寄りは何度かありました。

minojiの知る限りでは犬山で「雁」が長期逗留越冬するのは初めてです。

マガンの英名は” Pacific white-fronted goose”  とあるように前頭部は白い雁です。

{写真はネットより借用)

飛来してきた4羽はこの前頭部は白くありません。

飛来以来若干嘴の基部が白くなってきたようですが、4羽は若鳥です。

いつも仲良く行動を共にしている所を見ると4兄弟で昨年自立したのでしょうか?

このまま無事越冬、無事故で北帰行を!そして来年の再来を期待です。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い朝 | トップ | 「クロジ」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2017-01-25 01:00:05
マガンの顔可愛いね(^^)
カナダガンより、ちょっと小さいのかな(^^ゞ
真ん中の2羽嘴の横白くなってません?
いつまで居てくれるでしょうね。
minojiさん、記録取っておいて下さいよ(^_-)-☆
返信する
おはようございます (imaipo)
2017-01-25 08:03:01
また来年来てほしいですね仲間を連れて
通ってる公園の池に今年は一日だけ5羽の白鳥が
きたようです親と子供だったようです、見られず残念でした(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2017-01-25 09:30:47
マガン 同じような顔ですが、仲間のことは忘れないのですね いじめのない世界 いいですね
返信する
こんにちは! (たんたか)
2017-01-25 16:03:47
居心地が良かったんでしょうか・・・
来年また来てくれるといいですね
返信する
ベルさんへ (minoji)
2017-01-25 17:24:47
図体が大きい割には顔がこじんまりして可愛いです。
絶滅危惧種に指定され狩りが禁止になりましたのでやや数を戻してきたようです。

伊豆沼のように10万羽となると壮観でしょうが、4羽ではちょっと寂しいです。
過日6羽見かけた日があったということですので、親が何処か少し離れて逗留してるのかもしれません。
返信する
imaipoさんへ (minoji)
2017-01-25 17:44:50
白鳥は家族単位で行動しますからね。一家で来てたのでしょうね。
木曽川にもコハクチョウがやってきてます。
多い年は80羽ほどだったのですが昨年激減、今年は50羽ほどがきました。
気になるのは幼鳥の割合が多いことで、営巣地で鳥インフルでやられたのかもしれません。
返信する
ヒューマンさんへ (minoji)
2017-01-25 17:49:53
この4羽はいつも一緒に行動です。
きっと兄弟と思います。
よく見ると少し体格の小さいのが1羽混じってます。
この一羽だけは前頭部の白化がまだ始まりません。
遅れているのか性別が別なのかわかりかねてます。(笑)
元気で営巣地に旅立ってほしいです。
返信する
たんたかさんへ (minoji)
2017-01-25 17:53:33
来年も来てくれるかは餌次第かもしれませんね。餌付けはしてませんので4羽が過ごすだけの量はあるようです。
来年も数を増やして姿を見せてほしいです。
返信する
こんばんは~♪ (エゾモモンガ)
2017-01-25 20:26:36
マガンの前頭部
少し白いですが、初めて見ました♪

札幌近郊で見るマガンは
嘴と同じ色だったと思います

返信する
エゾモモンガさんへ (minoji)
2017-01-26 05:20:49
今度機会があったら高性能のレンズでクローズアップ写真お願いします。
美濃路のカメラでは上掲が精々です。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事