八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

現代版「風流踊」はたまた「 念仏踊り」か?②

2014-09-03 06:12:05 | 生活

ここはJR名古屋駅前タワーズ会場

舞台で次々演踊、チーム名は不明ですがスナップです。

中高生の若いメンバーのチームです。

お尻の文字が気になります。

 

こちらはちびっこもママと一緒に踊ります。

愛知県の地元チーム おじさん・おばさん・青年の混成集団

次回は大学生チームに

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現代版「風流踊」はたまた「 ... | トップ | 現代版「風流踊」はたまた「 ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2014-09-03 07:03:14
minojiさん
これは皆が見てくれないと、
また写真におさめてくれないと困るわけで全く問題なからん!
返信する
おはようございます (山親爺)
2014-09-03 07:08:39
躍動感いっぱい
将来の、担い手も頑張っていますね!(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-09-03 08:35:13
日頃の練習の成果を発表ですね
こうして仲間の絆が深まっていくのでしょうね
返信する
おはようございます (imaipo)
2014-09-03 08:41:40
若い方々の乱舞、見ていても気持ちが良いでしょうね
げんきが出そうですね、小さい子は可愛らしい。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2014-09-03 09:46:11
まさにハ・ツ・ラ・ツですね、言い回しが古いか(゜m゜*)プッ
ベルさんにだって、こんな若い時も有ったけど、
自分を主張するって事はなかったなぁ(^_^;)
今の若い子は度胸が有るわ(^_-)-☆
返信する
gettengさんへ (minoji)
2014-09-03 16:07:22
祭りの参加者はもともと目立ちたいのですからOKですよね。
その内出場者に「肖像権主張しない」と誓約書が必要になる時代が来るのかも。
返信する
山親爺さんへ (minoji)
2014-09-03 16:10:19
参加は子供から80代の人まで多彩です。
でも元気をくれるのは学生チームですね。
北海道大学もチームを送り込んでました。
返信する
ヒューマンさんへ (minoji)
2014-09-03 16:14:51
共通目標を持って集まるのはいいことですね。
出場することで、日頃の練習での仲間意識が強まり絆も出来ますね。
返信する
imaipoさんへ (minoji)
2014-09-03 16:17:57
今回は初めて見る「どまつり」でした。
三日間毎日通っても全チームを見ることは出来ないでしょうね。
なかなか見せる踊りもありますので来年はも少し色々なチームを見てみたいと思ってます。
返信する
ベルさんへ (minoji)
2014-09-03 16:20:13
ベルさん!老けこんではいけませんよ!
次回はド迫力のご婦人がたも待ってましたよ。
ご覧いただければ「私も行けそ~」と思っていただけるかも。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事