goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「シギ」と「チドリ」

2020-02-14 18:24:17 | 野鳥

木曽川フィールドです。

「タシギ」時々姿を見せます。

 

いつも一羽しか見かけないのですが、常連の「イソシギ」です。

コイカルイカルチドリ」数を減らしてますが数羽いるようです。

 

 

大流行の兆しが出てきた「新型肺炎」

検疫で防ぎきれないことは先刻、予想できたことではないか?

厚生省の対応が検疫体制だけで、国内の防除体制は後手になってるのではないか?

未だ各地の保健所では検査しなくていい(できない?)という。

検査ができる準備体制ができていないという。

市中には感染力を持つ潜在患者が多数いるのではないか?

中国とともに新型肺炎汚染国日本

「オリンピック」中止に追い込まなければいいが・・・・。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハチジョウツグミ」&「タヒバリ」

2020-02-11 20:25:53 | 野鳥

鳥が少なくなったマイフィールド、目立たぬところで今年もいました。

「ハチジョウツグミ」

日陰(上)と日向(下)随分色が変わります。

同じ鳥かと疑いました。

 

「タヒバリ」

ビンズイと紛らわしいですが飛び交うセキレイに交じっていました。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の日(メジロと桜)

2020-02-10 16:12:49 | 野鳥

今日は初雪の犬山です。

58日遅れ、愛知県測候所開設以来の記録か?

寒い日ですが・・・早くも河津桜が満開です。

喜んでいましたよ!「メジロ」が・・・

明日から雨模様、暖かくなるようだ!

春本番は早いとは思うがまだ少し先かな?

 

新型肺炎、どんな展開になりますか?

検疫の甲斐なくすでに市中に潜在的保菌者がいるかもしれませんね。

minojiとご同輩の免疫力の落ちた年寄りの警戒はこれからかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「厳冬期の美ヶ原にて」その3

2020-02-08 14:11:07 | 生活

三日目の朝です。

終日降り続いていた雪も上がったようです。

窓の外に日本画を思わせる寸景が。

雪原のかなたにポツンと美しの塔(左上山の手前)が見通せました。

東方に青空がのぞきます。

近くの峰の谷間を雲が流れます。一部雲が下方に流れます。(滝雲?)

ホテルの裏手に回ってみました。

雲の間に北アルプスの一部が・・・・。

常念岳でしょうか?ヒョッとしてと目を凝らしましたが槍の穂先は望めませんでした。

アルプスの下方の雲海の下には松本市内があると思うのですが展望はここまででした。

下山の送迎バスの時間です。いささか後ろ髪を引かれる思いでマイクロバスに!

松本駅から望む美ヶ原は頂上部はすっかり雲が被っていました。

予約した日が悪かったですね。

今回の寒波しっかり雪が積もり、樹氷もできているかもしれませんね。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「厳冬期の美ヶ原にて」その2

2020-02-04 18:20:01 | 生活

昨夜は20㎝ほどの積雪があったようです。

雪はまだまだ少ないようですが、表は何とか銀世界に!

しかしながら小雪のチラつく鉛色の空が覆ってます。

ハズレてくれたらいいのに天気予報通りです。

モノトーンに切り替えて

色温度を調整しながら・・・

昼過ぎちょっぴり雲の切れ間に青空が・・・・

すぐにガスって眺望は利かなくなります。

写真教室の20名ほどの団体さんも慌てて飛び出してきましたが・・・・

この後すぐにガスの中に!

ということで足元の被写体に視点を移して

未装着の雪上車のキャタピラかな?

風で縞模様が・・弱い光線で濃淡が出にくいですね~。

祠の不動明王?

スノーシューを履いて少し歩いてみたのですが、方向を見失いそうで

こんなところで遭難騒ぎの笑いものにはなりたくないのでホテルの近くの徘徊にとどめました。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする