さざえのつぶやき

音楽活動を中心に、日頃の思ったこと感じたことを日記のように綴っていこうと思います。

第三回「ならフォーク村コンサート」終了。

2011年10月11日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
たぶん今年最高に興奮した一日になるのではないだろうか? 昨日10月10日の第三回「ならフォーク村コンサート」は無事終了した。

朝の9時から集まり、H2の菊岡君、西上君、そっさんが中心にPAの設置にかかる。
はまじらさんには、掲示物の張り出し、そのほかのメンバーはPAの設置のサポートをしながらリハーサル前のチューニング、音出しをして待ってもらう。
今年は残念なことに「真ちゃん和ちゃん」の出演がなかったのだが、機材の貸し出しに協力してくれた・・・ありがとう!真ちゃん。

リハーサルが終わり、それぞれ各自軽くランチ休憩をとるがすぐに開演時間は来た。


トップバッターは今年も「そっさん」にお願いした。 そっさんには昨年同様、動画収録もお願いしたのだが、少し途中疲れ気味の姿を目撃・・・「そっさん、ゴメンなあ。」の声に、「いえいえ、ちょっと首が凝って・・・大丈夫ですよ。」と相変わらずやさしいお言葉・・・本当にありがとう。 そしてこれも昨年同様、司会は「みどさん」にお願いしたら気持ちよく引き受けどころか、本人のやる気満々アイデア盛り込みの司会(笑)
さすが姉さん!おおきになっ!!

そっさんに続き、KADOYAさん、植田英行さん、みどさん、万寿庵さん、前ちゃん印さん、はまじらさん、加瀬だいすけさん、山川ヒトシさん、ひろせまさゆきさん、ゆはずけんさん、そして僕、ながたたかし、そしてとりにH2のふたり。 最後はH2の菊岡くんの「村長コール」で最後に一曲「紅の旗」を歌って終了・・・(^^;

今回はひとり3人のお客さんを会場にお呼びするというノルマの成果もあって30人以上の来客があった。 出入り自由ということもあって、途中寂しくなることもあったが、それなりにお客さんが聴いてくださっていて、出演者も満足していた様子。

遠くは関東からコロボックルさん、そして大阪からアキラちゃん夫婦、仕事を早く終わらせてかけつけてくれた知人Aさん、大和郡山の「さとなか」でいつも応援してくださるケンケンさんと奥さん、次回フォーク村作品から参加してくださる「万華鏡」柿本さん夫婦、子育てのためフォーク村を休止していた まなみちゃん夫婦、FM814の番組終了後かけつけてくれたTARAさん、番組の中でも宣伝してくれたというからありがたいことです。そのほか各メンバーが誘ってくれたお客さんが入れ替わり立ち代り来場してくださった・・・本当に「感謝」の言葉以外思いつかない。
そうそう、はまじらさん・・・受付おおきにね!!

予定より少し早く終演となり、片づけが終わった後のファミレスでの打ち上げは、楽しい話でお腹をかかえて笑い、時々見渡すメンバーの笑顔に僕は泣きそうになった。

ありがとう・・・みんな。