![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/80f7e0ff286571e1f82c4a9aa7707d72.jpg)
ミゾソバの金平糖のような花が群生していると
何か居ないかと・・・?
前回見たときにはイチモンジセセリが沢山居たが
すっかり姿は無く
色あせたヤマトシジミが一頭だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/291b208cd67fe2e12117756cdf7601ce.jpg)
セイタカアワダチソウの花は花粉症の原因のひとつと
昔はされたが濡れ衣だったことが分かった
セイタカアワダチソウは虫媒花!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/a05ea881e8c6002841538baec6580fef.jpg)
イチモンジセセリが姿を消したがめっきり
キトンボも姿が少なくなった
気温が低い間は殆ど姿が無く
朝の日差しも暖かくなってきてやっと
飛び始めた
さて・・いつまで見られるのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/5442881c32ee49837decd2a9a0d68cad.jpg)
林縁の低い草にオオアオイトトンボが止まっていた
草の細い茎が多くピントが合わないことはなはだしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/e15956c73f095df7c8811ea893f114e3.jpg)
小さな黒い蝶が飛んだ!!
止まった所を見るとルリタテハだった
成虫越冬するのにふさわしく小型になっていた