![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/836edfde9bdf7ebe635b415c2733fb60.jpg)
昨年よりもかなり遅くなったけれど
ベニイトトンボの様子を見に行って来た
まず一番に目に飛び込んできたのは
ミヤマアカネ
今シーズン初めて!
"赤い翅を見てミヤマアカネと思い込んでしまいましたが
コフキトンボの帯タイプでした
訂正いたします”
ミドリシジミの撮影に行った折に一度チラッと姿を見た切り
その後は全く見られなかったので今日のオビトンボは
ちょっと嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/8f1d05c867bb49e2c27e5d277afa74cc.jpg)
ショウジョウトンボはいつもの場所に陣取っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/4f6534d8e33880bfe531377110b0ec10.jpg)
直ぐにベニイトトンボは見つかったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/b37846a356dca0fb0babaa86edab8a3f.jpg)
少ない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/439b9f4967b74f8d464f06e72c0f96fd.jpg)
アジアイトトンボもチラホラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/8f6262ba0fcc253c0590b0c3225fda87.jpg)
何時もの様にお腹を曲げる動作をしている
クリーニングして居るという事ですけれど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/3d7722af60e0a802c91412cd8f9a9c96.jpg)
午後から少し多く見られる様になったが・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/642c69b633e8c8266c49764c55a44b32.jpg)
ベニイトトンボもお腹を曲げる動きをして居る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/1b0c2a8e4f03db0cf815aefbb6d9f206.jpg)
バックの紫陽花を入れようと試みた!
アオヤンマは目の前を飛んで葦原に何時も消える
ウチワヤンマは一匹だけ
とても少ない!!