あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ベニイトトンボ

2017-06-15 16:38:25 | 日記


昨年よりもかなり遅くなったけれど
ベニイトトンボの様子を見に行って来た
まず一番に目に飛び込んできたのは
ミヤマアカネ
今シーズン初めて!
"赤い翅を見てミヤマアカネと思い込んでしまいましたが
コフキトンボの帯タイプでした
訂正いたします”
ミドリシジミの撮影に行った折に一度チラッと姿を見た切り
その後は全く見られなかったので今日のオビトンボは
ちょっと嬉しい!!



ショウジョウトンボはいつもの場所に陣取っていた



直ぐにベニイトトンボは見つかったけれど



少ない!!



アジアイトトンボもチラホラ



何時もの様にお腹を曲げる動作をしている
クリーニングして居るという事ですけれど?



午後から少し多く見られる様になったが・・・!



ベニイトトンボもお腹を曲げる動きをして居る



バックの紫陽花を入れようと試みた!

アオヤンマは目の前を飛んで葦原に何時も消える
ウチワヤンマは一匹だけ
とても少ない!!