![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/d6a5210cee41876eaf524e5e69dfa259.jpg)
30年ほど前に新聞に出ていたタイトルが
空飛ぶ宝石
だったように記憶している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/cdaf2c47de22dd0953ae95e99d5f2b41.jpg)
ワカケホンセイインコ
大きな声で鳴きながら群れで飛んで居る
寿命が長く25年から30年くらい
新聞の記事ではその当時一羽30万ぐらいだったと思う
値段の高さでビックリして覚えている
榎の実を食べている様子だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/bbb82692180e612c93825054af0b6ca9.jpg)
一方柵の上にはカワゲラらしい姿があった
オナシカワゲラの一種としか分からなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/f094e9b90a67cc0005008a44023f7adc.jpg)
デッキに居たのはヒメハラナガツチバチ
まだ元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/91605a01fdb330fbd900f6ab4858c584.jpg)
クロオビフユナミシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/c40fb5fe462499b117d8f2c6438d4f71.jpg)
ナミシャクも種類が多く難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/f8ed23a5d422147f0b106ecf659e89ae.jpg)
少し角度を変えることが可能な場合
挑戦して見る事にしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/e3193d949e461c215c8a666f81efd605.jpg)
日差しを求めてテングチョウ
少し早いのですけれどつたないブログに
お付き合いいただいて有難うございました
広島に出かけますので今年はこれで終わりに
いたします
皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ