あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

シロヒトリ

2019-09-09 18:16:38 | 日記


今朝早朝強風の音で目が覚めてそのまま眠れず!!
少し風が収まったと思ったら猛暑
外を歩くと目が回りそうな暑さで涼しい部屋の中で
本を読んだりテレビを見たり
リサイズした画像を置いてあるフォルダーを開けて
物色してみた
シロヒトリ
撮影して忘れていました!!



二三日前にマクロレンズで撮影したルリモンハナバチ



メハジキももう終わりに近い



ルリモンハナバチは幸せを運ぶ青い蜂と言われますが
実は寄生バチ
ケブカハナバチやスジハナバチの巣に侵入して産卵し
幼虫は成虫が集めてくる餌を横取りして成長する労働寄生バチ
先日ダーウィンが来たでカッコウの托卵を放送しているのを見た
目も開かない雛が背中にヨシキリ?の卵を乗せて巣の外に
捨てる様子を見て恐ろしい瞬間だと思った
生き物それぞれの生態が恐ろしくもあり面白くもあり



ヒメキマダラセセリ
蝶は平和な生き物だと・・!



イチモンジセセリ
可愛らしい顔を相変わらずしている!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿