
先日携帯で撮影したオナガガモが余りにひどい画像なので
裏の川に行って撮り直して来た
橋の上からの撮影なので良い角度ではないけれど・・・

藪に出たり入ったり
まだのんびりと地上で餌探しとは行かない
もう少しすると近寄っても平気で餌を啄ばむようになる

エナガも出てきたが生憎後ろ向き!

朝御近所さんに教えて頂いたリンドウ

ひっそりとした様子で咲いていた

まだイトトンボが見られた
小さいので見つけにくいが結構いる様子だった
中には連結しているものも居る

散策路で見かけた豆
鞘の紫色と実の濃い紫・・・ツルマメでもないようで?
(hirokouさんからノササゲと教えていただきました 有難うございます)
お目にかからないと思ったら転勤に
なられたのですね
残念!
綺麗な紫色の鞘の豆はノササゲだった
のですか
色々調べてもこのような綺麗な色は
見られなかったので・・
有難うございました
そろそろ冬鳥たちの動向が気になってきました。
今年は、どんな鳥が来てくれるでしょうか?
楽しみです。
リンドウは、今が見ごろですね。
最後の豆はノササゲの実でしょうか。
紫色がとてもきれいです。
お洒落なオナガガモで枯葉のブローチを
つけていました!!
日中は暖かいのでトンボも蝶も日向ぼっこ
をしていますね
オシドリの情報ありがとうございます
とりこ様のところで拝見してきました
私が見たのも新宿の近くで
明治神宮でした
同じように木陰にいて中々出てきませんでした
きっと安心なのでしょうね
朝は零下に冷えましたが、昼ころの日辺りは
暑さを感じました。
アキアカネの姿がありました。
リンドウが、“凛”として、綺麗ですね!v(^^)v
オシドリは、新宿御苑に来ているようですよ。
ここに、情報がありました。
とりこさまの、blog「新宿御苑に行ったのは」で検索できます。
http://blog.livedoor.jp/aoitorikotori/archives/1511290.html