あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ヒオドシチョウ

2015-03-11 16:42:48 | 日記


随分と久しぶりのような気がするいつもの散策路
もう居ないかと思ったジョウビタキが居た
寒い間中近くにいたルリビタキの雌を
追いかけて意地悪していた雄です
此処の場所ではルリビタキをもう暫く前から
見かけなくなっていた



幾つかの谷戸を歩いて湿地に移動して
ルリビタキの雌を見つけた!!



鳴き声が違う方向から二つ聞こえたので
目を転じると何と最初のジョウビタキに
いつも追いかけられていたルリビタキの雌です



寝癖のような頭の毛が逆立った様子から
間違いないと思う
人懐っこい所も同じ
すぐ頭の上に止まって暫く遊んでくれた
もうそろそろ見られなくなるのでしょう
冬中楽しませてもらいました
有難う・・・・!



坂道を登っていると喉に黒い三角の模様のある鳥が
いた
これは見覚えがある・・・!



レンズで覗くと
ミヤマホウジロ!



設定を動かして元に戻す事をすっかり
忘れていたのでがっかり!!



カタクリは随分と蕾が上がってきました
もう数日で咲き始めるでしょう



いつもこの辺に冬でも暖かい日にはモンキチョウが居るのに・・
なんて話していたら
居ました!



デッキにはヒオドシチョウも日向ぼっこ
していました
いよいよ蝶の季節到来です!!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スミレバンドブック (大山鹿)
2015-03-11 18:25:37
あかね様
スミレバンドブックを買って来ました。花と葉が一覧になって使い易そうです。
ありがとうございました。
返信する
ヒオドシチョウ (みき♂)
2015-03-12 03:14:49
こんにちは。
おお~っ、ヒオドシチョウ今季初撮りですね!
ヒオドシチョウあたりが出てくるといよいよ蝶のシーズンと言う気がしてきますね。
ミヤマホオジロもお見事です!
やや明るめの画像も春の日差しを浴びている感じで良いのではないでしょうか。
返信する
早速ですね! (あかね)
2015-03-12 05:54:28
大山鹿さん
おはようございます
御丁寧に有難うございます
早速スミレハンドブック買って来ましたか!
良い昆虫図鑑は有りませんでしたか?
返信する
ヒオドシチョウ (あかね)
2015-03-12 05:56:56
みき♂さま
おはようございます!
いよいよ蝶の季節到来ですね
ミヤマセセリいつ頃見つけられるか楽しみです
昨日気の早いのが居ないかと
気をつけて歩いたのですが流石に
まだ見つけることは出来ませんでした!
ミヤマホウジロ・・慰めていただいて有難うございます
いつも失敗するのに元に戻すのをつい
忘れてしまいます
返信する
ヒオドシチョウ (コンデ爺)
2015-03-12 06:40:38
おはようございます (^-^)/
お久しぶりになってしまいました m(_ _)m

わたくしめもミヤマセセリを探しましたが まだ出ていないようですね
ヒオドシチョウも見てないですし テングチョウとキタテハ、ムラサキシジミのみ

ミヤマホオジロ いいですねぇ
しばらく お会いしておりませんので出て来て欲しいものです
返信する
御無沙汰いたしております (あかね)
2015-03-12 16:09:31
コンデ爺様
御無沙汰いたしております
お元気に小さな昆虫を撮影されていて
びっくりしながら拝見いたしております
私はまだ今シーズンムラサキシジミを見ていません
成虫越冬なのに・・・?
ミヤマホウジロは何度も撮影していますが
条件が芳しく有りませんでした
昨日は良い具合でした
返信する
Unknown (hirokou)
2015-03-12 22:45:40
頭の毛が逆立ったルリのメス。
あの後確認しました!
愛嬌があっていいですね!(^^)!
返信する
可愛いでしょう! (あかね)
2015-03-13 07:36:39
hirokouさま
おはようございます
つむじのあるようなルリビタキのメス
可愛いでしょう!!
今度行った時にはもう居ないかもしれないと
話しながら帰ってきました
居なければ無事に帰ったのだと
思いましょう
返信する

コメントを投稿