
かねてから一度行って見たいと思っていた
公園に行ってきました
あちこち季節の旬を逃さないようにと
行っている間にチャンスを逃していた
公園です
手入れの行き届いた公園ですが
行き過ぎたところがなくてとても良い感じです
キブシの蕾が膨らみ始めていよいよ春です!

公園の一角にミスミソウが咲いていました

ミスミソウも植物園などで見るほかなくなった
昨今です

今年は節分草も見る機会がなく
昭和記念公園の貧弱な花をわざわざ見に行く気にもなれずに
居ましたので種を付けた節分草の群落を見ても
其れとは気が付かなかった!!!
何箇所かに群落があってその中に一輪だけ
名残の花が咲いていました!

クリンソウです!!!
クリンソウも随分久しぶりに見た花です
姉や兄夫婦と一緒に
箱根の湿生花園で見たのが最後だと思います
もう何年前になるでしょうね?

今日は久しぶりにコサギを見ました
近所の川でもコサギは良く見かけて居ましたが
最近はぱったりと見かけなくなっていました

本日モンシロチョウ初見です
それ程広くない川ですが流れを挟んだ対岸に
ヒラヒラ飛んで居るのを見つけて無理を承知で
撮影したのです
初見日としては記録を見ると例年と余り変わりはありませんでした
こんばんは、もうモンシロチョウやクリンソウですか。春ですね。昆虫図鑑はスミレの本の近くにあった山渓社の野山の昆虫と云うのを取り敢えず買って見ました。良いのがあればご紹介下さい。
昨年までそんな花々が咲く公園にいましたので、間違ってたらすみません。
モンシロチョウ 出ているのですね!
もう少し近くでモンシロチョウは
撮影したかったのですが何しろ遠くて
望遠レンズで撮影後かなり大幅に
トリミングしています
虫には詳しくないので私はもっぱら
ネット検索していますので
図鑑は知らないので知り合いに聞いてみますね
そうなんです!
一度行ってみたかった公園です
やっと行ってきました
節分草の季節に来年は行きたい!!
モンシロチョウが居たのですが野川を挟んだ
対岸でしたので遠くて残念でした