あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

小さき者?

2012-11-09 16:37:03 | 日記


秋の丘陵を歩いていると色んなキノコを見かける
とても怪しい雰囲気のキノコ
スマホで撮影した



小春日和を通り越して汗ばむ日差しの強さ



ウラナミシジミの模様と色の美しさに
何枚もパチリパチリ
良く見てみると隣の花に黒い小さな生き物!



トリミングしてみたら透き通った翅を持った
小さき生き物だった
君の名は??



そんなこんなで足が進まず・・・!
でも見つけたのは山繭
一部がへこんではいたけれどまだ
穴が開いていない
今この状態で中の幼虫はどうなっているのか分からず??
誰にも踏まれない枝の上においてきたが・・・



ジョウビタキのメスの姿を多く見かけるようになった
まだ暖かいのでスマートな姿です

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピントが第一 (埼玉の玉五郎)
2012-11-10 11:06:58
これは又 恐ろしくグロテスクなキノコですね!
私も山国育ちですが こんなのは見た事ないです。
注意して観察していると色々なものが発見出来、
楽しいものですが、気が付くか知らずに通り過ぎるか
これは個人差が大きいですね。
何時もシャープな写真 素晴らしいです。
noriko様の仰るのに 写真はまずピントが第一 と
写真教室で教わったとありましたよ。
私はカメラの手持ちが多いので ボケが多いです。
返信する
ピント (あかね)
2012-11-10 15:54:25
埼玉の玉五郎様
何にでも興味を持つので
色んなものが目に付きます!!
私は三脚は捨ててしまっていつも手持ちです
下手な鉄砲を沢山撃って
偶々いい画像があるだけです

返信する

コメントを投稿