あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

土の中に住む蜂

2012-10-11 16:22:00 | 日記


久しぶりに歩いた丘陵の赤茶けた土に
小さな穴が沢山開いていて
何かが入っていくのが見えた
入っていった何かが確かめたくて
暫く待っていたら
頭が見えた!



一瞬だったけれど蜂に見えた
シロスジケアシハナバチ
随分と長い名前の蜂で
土の中に花粉を運んでそこに卵を産むという
盛り上がった土を触ってみると
しっかりと固めてあった



まだ落葉には早いので鳥の鳴き声は聞こえるけれど



姿は見つけにくい
でも・・相変わらず可愛らしいエナガ!!



腐り始めた枯れ草を頭に乗せて・・こんにちは!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キノコ ()
2012-10-12 20:10:13
赤いキノコもフワフワのエナガも
とっても可愛いです。
返信する
 (あかね)
2012-10-12 21:40:36
笑様
赤い茸はきっと毒キノコでしょうね
でも可愛らしい!
エナガは夏でもま~るくなるのですね!
返信する

コメントを投稿