
お天気が良かった数日前の散策路
大きな捕虫網を持った 集団がいた
小さな身に危険が迫っているのも知らず 無心に染み出した水でも飲んでいるのだろうか
動かない二頭のサカハチチョウがいた

そっと逃がしてあげようと思ったが動かなかったので
手を出したら乗ってきた

それなら二頭に乗ってもらおうとチャレンジしたが 二頭の手乗りは無理だったが
樹林の中に消えたので ちょっと安心
目の前で大きな網を振るわれるのは気持ちが良い物ではありません

こんな可憐な蝶が見られる季節には・・・

少しも目に止まらない 可愛そうなヤマトシジミ

結構綺麗なんですが・・・

トラフシジミの美しさには敵わない!!
滅多に見られないトラフシジミの開翅を見つけて 夢中でシャッターを切った
おはようございます
蝶の手乗りなんて考えた事も無かったのですが
grassmonblueさんのところで拝見して挑戦してみたと思います
夏は手乗りの蝶が成功する確率が高くなるので楽しみです
ボクも一度だけサカハチチョウの手乗りに成功していました。
すっかり忘れていました。
サカハチチョウは以外に大人しく
手を出しても逃げませんでした
ウスバシロチョウも挑戦したのですが
失敗でした!
おはようございます
こちらでもサカハチチョウの生息している所は一箇所しか私は知らないのです
ウスバシロチョウは他でも見ることが出来ますが何処にでもと言うわけには行きません
トラフシジミの翅の表は飛んでいるときにチラッとしか見えませんが良い色をしていますね
滅多に出会えないシーンでした
去年、ウスバシロチョウを手に乗せることが出来ましたが、よく見ると片方の羽が変形していて、飛びづらそうな子でした。
サカハチチョウも撮りたいのですが、当県では相当北東の方に行かないと居ないそうです。
ウスバシロチョウも沢山居るのですね!(^^)
更に、珍しいのはトラフシジミの開翅・・・表翅は綺麗な青色をしているのですね!v(^^)