あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

今日もアオゲラ

2013-12-14 16:19:33 | 日記


今朝も冷え込んで薄氷が張った
閉じ込められた空気が水玉模様



鶫が群れで榎の高い枝に居て
榎の実を食べているようだった
広い原っぱや川原で背伸びしている印象の鶫が
まだ群れでいる



今日もイカルが群れていたが相変わらず
お腹しか撮影できなかった
まだ木の実が沢山成っているから?



百舌も少ないと話しながら歩いていたら
ちゃんと出てきてくれた女の子
可愛い!!



カシラダカも群れであちこち移動しながら
餌を採って居る様子



今日もアオゲラ!!

アオゲラ

2013-12-13 17:35:55 | 日記


随分と落葉が進みました
駐車場の溝も秋色になりました!



買い物ついでに立ち寄った雑木林
頭の上で賑やかな鳴き声!!



二羽のアオゲラがいて



様子を見ていると餌をねだっているようにも見える?



居合わせた顔見知りと画像を見ながら
「番かなあ~~?」
「いやまだ番にはならないだろう?」
「餌をねだっているように見えました」
「遅くに生まれた子供かな~~」
結局遅くに生まれた子供だろうと言う事に落ち着いた
ずっと二羽で餌を取りながら移動していった
重たいカメラと三脚の男性が「二羽でいるところは見たことが無い
撮りたい」と言われたので
案内したが相手は羽がある
何処にも姿は見えなかった!



ベンチで一休みしている所に寒さにもめげず
キタキチョウが飛んできた
翅を休めたのは秋色の枯葉の上だった

初氷

2013-12-12 16:08:42 | 日記


田舎の姪から今日は朝から雪がちらついて寒いとメールが来た
急に寒くなって昨日の朝は初氷を見て
びっくり!!
寒くなったとは思ったが氷が張っているとは
予想していなかった



まだまだ枯葉は残っているけれど
やっと少し冬模様



数羽が群れていたヤマガラ



楽しそうに歌ってた・・・



枯葉が落ちて目立つようになった黄緑色
ウスタビガの繭



薄氷が張って寒い朝も日差しが暖かくなると
飛び出すモンシロチョウと
アキアカネ



隅田川を渡って・・

2013-12-11 16:40:14 | 日記






銀座のニッサンギャラリーの前を通りかかると
モーターショウで展示する車があった
次世代の車のような・・・!!!



勝鬨橋を渡って・・・



月島へ・・・



月島と云えばもんじゃやき
いつも明太子とチーズと餅
そしてこの日はアサリのもんじゃ
熱い鉄板で焦がしながら食べるのはやっぱり冬がおいしい!



地下鉄のホームドアー
安全の為に少しずつ増えつつある
いつも乗る私鉄で車椅子の方がホームに転落して
亡くなる事故があった
ホームドアーがあったならばこのような事故は
おきなかっただろうに・・・




銀座

2013-12-10 17:03:25 | 日記


銀座を歩いて築地を経て月島へ・・・
歌舞伎座はいつも華やかですね
12月は忠臣蔵です



銀座にある群馬のアンテナショップ
ゆるきゃらグランプリで見事三位に入賞した
群馬ちゃんも忠臣蔵の衣装で愛嬌を振りまいている



通りかかる女性が皆スマホをかざしているのが面白くて・・・



彼女達の視線の先は御木本のウインドーでした