あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

シュレーゲルアマガエル

2017-06-24 18:12:07 | 日記


梅雨の晴れ間の今日里山散策に出掛けた
散策路のわきにトロッと眠そうな
シュレーゲルアマガエルが居た
何だか久しぶりに見たような気がする?



シュレーゲルアマガエルを見てふっと横を見ると
あまり見かけない蜂が居たので



何枚か撮影して置いた
帰って調べて見たらツマグロケンヒメバチ
初見です!



今日はホタルガを沢山見た!



頭の上を飛び越えて後を追うのが大変だった
オニヤンマ



自転車を止めた少年が何か鳥を見なかったかと
訪ねてきた
見た鳥や鳴き声を聞いた鳥の事
目の前に出て来た昆虫の名前など
聞かれるままに答えて暫く一緒に歩いた
このオニヤンマはその少年が立っていたすぐ傍に
止まった
近すぎたので後ずさりして撮影して来た!

オオイトトンボ

2017-06-22 16:26:15 | 日記


天気予報は晴天だったので何か居ないかと
出掛けたのですけれど
居たのはオオイトトンボ
眼後紋の様子からオオイトトンボだと思う

この場所にはムスジイトトンボも沢山居たのですけれど
昨年から姿が見えない
もしやしてと思うのですけれど
期待はずれ・・・!



クロイトトンボの姿も少ない!



それでも何組かのオオイトトンボの
ペアーも見られたので
来年は大丈夫かと思う?
もっともムスジイトトンボは集団産卵して居るのを
見て居たのに昨年からは姿が無いので
安心はできない!



珍しくショウジョウトンボが一匹見られた



一番初めに見つけた単独のオオイトトンボ



今日は数えるほど見たトンボ
ウスバキトンボでいいだろうか?



これも少ないナツアカネかな?
ここではマユタテアカネが沢山居たのですけれど
全く姿がない!!



クロイトトンボも産卵して居た!

未成熟のモートンイトトンボ

2017-06-21 17:30:07 | 日記


ピンぼけですけれどモートンイトトンボを見られた
嬉しさに厚かましく今日もモートンイトトンボ!

オレンジ色の未成熟な個体



成熟した雌はこの日は一匹だけ
もっと良く探せば見つかったのかもわかりませんが?



立派なオス
来年もよろしくね!




腹部の先が曲がったオス
これでは交尾は出来ないのではないかと?



羽化して間もないと思われる個体
もう少し低い位置に抜け出た殻があったのですけれど!



昨年もモートンイトトンボを見に行ったのですけれど
とても数が少なく心配でしたが
何とか今年も見られたのでホッとしています
少し時間が経つともう少し個体数が増えるのかもわかりません
そうお願いしたいと思います

モートンイトトンボ

2017-06-20 16:35:19 | 日記


南大沢昆虫便りをいつも拝見して
モートンイトトンボがまだかまだかと
待って居ました



少ないながらも見られたとのことで



早速行って来ました
未成熟なオレンジ色のモートンさん!



成熟した雌
遠くて相手は小さくて!!



まともにピントが合っているのが無く



残念な画像ばかりですけれど



若い雄でしょうね
次々と羽化している様で
なよなよと頼りなげな様子のモートンイトトンボが
見られました

ササゴイ

2017-06-19 16:15:02 | 日記


美味しいウドンを食べに行って
近くの公園を一回り
数人のカメラマンが狙っていたのは
ササゴイ



首を伸ばして餌を狙っている?



訳では無くて一寸下に下りただけ
この後飛んで行ってしまいました
シャッターを押したけれどフレームアウト!!



甲高い鳴き声でカワセミの居所はすぐにわかる!



コムラサキ



毎年コムラサキは沢山見られるので
安心して居る!