徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【自適に実年】今度は飲酒回数を減らされて?

2014年09月07日 | ひとり言
40代呑み過ぎで日本酒禁酒令が出て理性の焼酎に変え、50代に肺癌の心配と副流煙でタバコを止めさせられ、長年の愛好を2つも断つ羽目となりました。まあお陰で健康と体調には良かったのですが、今回はなんと飲酒の回数の制限を告げられたのでした。命を下したのは今回も専門医じゃなく我が家の弁才天ですよ。

遺伝と運動不足が太り過ぎ最大の悪因なのに?夕食の量も指摘され続け、次には食べる時間にもイエローカード!こちらとしてはくつろげる唯一の時間、晩酌しながらの長すぎる夕食だったもので飲酒回数を制限されたのでした。驚きのお達しは2日に1日は休肝のアルコール厳禁日を作ること、要は1日置きに呑める日があるということです。何の楽しみで生きているのか!?40年以上も毎日呑み続けた酒と離れ離れの日々が来るなんて残酷極まりない事態でした。毎日の体重測定で口応えもできずじっと辛抱を強いられ、鬼の首でも獲ったように捲し立てられ続けては抵抗もできず承知する羽目になったのでした。
もちろん自衛の策としてノンアルコールビールのケース(500ml・3種類)をやけ買いして2日に1日は身体を騙し続けていますがね。でも所詮は偽物で何本も呑める訳もなく早々とご飯に進む羽目に、まんまと弁才天の思う壺にはまったという具合です。お陰で始めてからはアルコールが翌日体内に残ることもなくすこぶる快調な毎日を送っています。ただひとつだけ、隔日の呑める日に2日分とまとめ酒、がぶ飲みしちゃってパタンキュー状態ですね。

他人に言われるのではなく自分で決めて行動に移すのが男のプライド、さらに納得して決意すれば有言実行とブレルことも挫折することもまずないのが私の性分でしたが。今回だけは?飲酒の制限をもうかれこれ半年以上やってますがまったく効果がないようで?逆に呑めないストレスからか体重の微増を助長しているみたいですね。生活習慣病という名の元に長年の好物を3つも取り上げられたやるせない亭主のひとり言でした。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【現場通信記】慣れっこ「閉... | トップ | 【笑売漫歩記】神様じゃなく... »
最新の画像もっと見る