旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

九州旅行(長崎)

2008-01-29 19:44:43 | 旅行
 2日目は熊本からフェリーに乗船し、島原、そして仁田峠を経由して長崎へむかった。バスに乗車していただけなので、どのような経路かわからなかったけれど、途中はカーブの連続だった。
 長崎に到着したのは18時ぐらい。九州は、北海道に比べると1時間ほど日没が遅いような感じもするが、さすがにホテルに到着した頃には日も暮れていた。ホテルは夜景で有名な稲佐山にあり、日が暮れても夜景を見て楽しむことができた。

 

旅行先はどこがよいのか?

2007-11-25 10:53:16 | 旅行
 2月か3月に10日間の休日と一人あたり20万円の予算があったらどこに行きたいか?
 と、ありもしないことを考えてみた。

 この条件であれば、まず第一に行きたいところはメキシコの「カンクン」。
 あのエメラルドグリーンのカリブ海はこれまで見てきたどこの海よりも美しく、メキシコ料理もおいしかった。
 物価が少々高かったような気もするが、リゾートと言えばどこでもこのようなもの。と考えれば気にならない。
 
次に
 2月か3月に5日間の休日と一人あたり15万円の予算があったらどこに行きたいか?
 
 それはフィリピンの「エルニド」だ。
 なんてことを言ってみたが、2週間前までは、その名前すら聞いたことがなかった。
 フィリピンと言えば、正直なところちょっと怖いというイメージしか持ち合わせていなかったが、旅行記検索でエルニドを発見してから、ガイドブックを読み、インターネットでもいろいろと検索し、セブ島以外にも魅力あるリゾートがたくさんあることを知った。
 
 「写真以外は何もとらないこと」
 「足跡以外は何も残さないこと」
 「時間以外は何もつぶさないこと」
 これが、エルニドのphilosophy(哲学)とのこと。ここにはショッピングセンターもなければ、ホテル以外のレストランもない。あるのは自然との共生のみ。
 
 このリゾートに入れば、食事、そしてビーチアクティビティのほとんがオールインクルッシブというのも魅力の一つだ。

 と、空想にふけっていたが、現実は・・・





 


 

マイレージ登録完了

2007-11-08 21:56:32 | 旅行
 グアム旅行の時は、まだまだ暖かかった。それから2ヶ月経ち、本格的な雪のシーズンになろうと言うタイミングでようやくマイレージが加算された。

 1週間ほど前に、コンチネンタル航空のWPからマイルの加算を確認したところ、まだ加算されていなかったので、コンチネンタル航空に電話で確認した。聞けば「1ヶ月以上経っても加算されていないということは、大韓航空で入力をしていないか、何らかの原因で登録されていなかったようですね。クラスによってはマイル加算ができないクラスもあります。」とのことだった。
 そこで、大韓航空へ電話して聞けば「コンチネンタル航空さんのマイルの登録はこちらではわかりません」とのこと。まあ、どちらも「ごもっともな回答」なので、がっかりはしなかった。後は搭乗券の半券等をマイレージセンターに郵送して事後加算してもらう以外に方法はない。
 
 クラスを確認すれば、マイル加算の対象クラスとのことだったので、半券を集め、E-TICKETの控えと一緒に送付するのみというところまでいったところで、もう一度だけWPを確認した。
 Family全員のマイルが登録されていた。いつになるかはわからないが、次の旅行計画でも立てることにしよう。

パスポートの申請

2007-08-26 11:59:28 | 旅行
 AIAIのパスポートの有効期間が満了したので、2冊目のパスポート申請をすることになった。一番手続きが簡単なのは、戸籍謄本等を提出しなくてもよい有効期間満了後1ヶ月までだが、今回は1ヶ月を超えてしまったので、必要書類を全て用意しての申請となった。それでも住民票が不要だったりと、提出書類は少し簡素化されているようだ。とは言っても、戸籍謄本等を取得のために、結局、区役所へ行く必要があるため、住民票発行の手数料が不要ということを除けば、申請書類簡素化のメリットはあまりないように感じた。

 今回は、AIAI本人が申請に行った(もちろんMAMAも)が、その中で結構驚いたことがあったらしい。それは、署名欄を自署で書く必要があるということ。AIAIも5歳になり、もちろんひらがなで自分の名前を書くことができる。でも、申請書類のサイン欄からはみ出さないように書くのはかなり大変だったらしい。
 サインを自分で書くのは当然と言えば当然。しかし、本人性を確認するサインはいつも同じように書かなくてはいけないはず。そんなことを考えれば、これから5年間、AIAIが今回書いたものと同じサインを書くことは可能なのだろうか。

 

やっぱり海外旅行!

2007-07-12 22:00:17 | 旅行
 5月のマウイ旅行からはや2ヶ月。お金もなく、ひまもなく海外旅行はしばらく先だと自分自身に言い聞かせてきた。「でもやっぱり旅行に行きたい」などとぼんやり旅行代理店のホームページなどを検索してみたところ、ぐぐっとくる料金で販売されている航空券が目に入ってきた。
 家族全員の航空券代を足しても、マウイまでの大人一人分ぐらいの金額。1泊6000円ぐらいのホテルに滞在すれば1週間の滞在で50000円ほど。悩ましい日々が続きそう。

ANAとJAL

2006-10-16 22:18:34 | 旅行

 少し前にブログで書いたが、現在マイルを使用した旅行を計画中である。実は、行く先は決めたはずだったのだが地政学的リスクを考慮し、少し考え中となっいる。

  特典航空券への引き替えマイルに達しているのはANAであるが、最近は、JALのプログラムがうらやましくて仕方がない。 そのプログラムとは「おともdeマイル割引」だ。これは国内線のみで路線等の制約もあるが、札幌から沖縄までが、本人1万マイル、同行者が往復で24600円だ。 ちなみに沖縄までANAで往復特典航空券を使用すると、直行便がないため、おどろくことに一人3万マイルも必要になってしまう。  そして、ANAは何があるのかと言えば、マイル直前割引キャンペーンだ。こちらは国際線のみのキャンペーンだが、例えばソウルに行くために通常1万5千マイルが必要なところが1万2千マイルで行くことができたりする。 これはこれでよいキャンペーンなのだが、成田、関西、中部発着限定で千歳から行くためには通常マイル1万5千マイルしか選択肢はない。  ANAも地方空港利用者のためにすごいキャンペーンをしてくれないかと、ホームページを眺める日々が続いている。

8600歩


旅行計画 マイレージ編

2006-10-04 22:18:11 | 旅行
 8月のシンガポール旅行で貯めたマイルで、何とか特典交換マイルを達成したので、年末の有効期限までに航空券との引き替えをする予定。
 旅行を計画するのはいつも楽しいが、今回は航空券が無料ということもあり、ホテルはいつもより高級にしようかとあれこれと考えている。たまに、キャンペーンで2万マイルのところが1万5千マイルでなどとやっていることがあるが、ほとんどのケースは「成田から」とか「関西から」とかで札幌から成田を経由したり関西を経由した場合には該当しないことが多い。それでも、もしかしたらと日々WPを見ているがそんなこともなさそうだ。

 ちなみに日本の航空会社(ここではANA)のマイレージプログラムでは、2万マイルでグアムまで行くことが可能となるが、札幌から成田を経由しても2万マイルでOKとなる。これが例えば日本の航空会社以外では、2万5千マイルで行けるのは成田からグアム間となり札幌から成田までは自費で行く必要がある。(全部のマイレージを調べたわけではないのでご了承のほど)
 そんなわけもあり、期限があったり、少し高くても地方に住んでいると日本の航空会社のマイルを貯めた方がトータルでメリットがあったりする。

 行く先は決めたので、次は日程とホテル予約などがんばりたいと思う。
 

旅行のきっかけ

2006-09-13 21:36:36 | 旅行
 昨日、JMB(ジャルマイレージバンク)から「JMBツアー」秋・冬版のパンフレットが届いた。さすがに前月にシンガポールに行ったばかりであり、まだ、シンガポールでの食事やチケットなどの請求書もきていない中で、次の旅行を申し込んだりすることはできないが、「行きたい」という気持ちにはなってくる。
 旅行のきっかけは、「マイルが2倍」、「マイルを貯める」などマイルがらみが多いが、このパンフレットもなかなかぐぐっとくるものがある。
 最近の流行なのか「世界遺産」とついたものが多く見られるが、のんびりと自然や文化遺産にふれあうのはまだまだ先で、当面はビーチがテーマパークになるのだろう。
 その中で、ちょっと興味があったのはフィリピンのセブ島。どうもフィリピンと聞くと「安全はどうなのだろうか」ということが気になるが、ツアーを販売しているぐらいなので、あまり問題はなさそうだ。
 札幌からは必ずどこかを経由する必要があるが、経由地を海外にすれば意外と近いのかも知れない。これから、しばし旅行記検索が始まりそう。
 
 

チャンギ国際空港

2006-08-08 23:39:20 | 旅行

 チャンギ国際空港にて自動足裏マッサージ中にブログを更新。

 あっという間にシンガポールの滞在も終了となってしまった。ナイトサファリやセントサ島など、見所もいっぱいだったが、それに加えて食べるものもおいしく、機会があれば再訪したい。

 滞在中は、インターネットへの接続ができなかったのでブログの更新もできなかったが、疲労度を考えると接続できなくてよかった?

 

sinnga

成田空港第1ターミナル

2006-08-04 15:41:07 | 旅行

 成田空港へ到着しました。本日のフライトは第1ターミナルからです。さすがにリニューアルオープンということもあり、どこも機能的で美しくなっています。

 成田直行なので、ほとんど時間的なロスを感じません。かわいいCRJ200は当然のように満席だした。

 夏休み中ということもあるのか、空港はどこも人でいっぱいです。では、行ってきます。