




田淵「・・・もう一度お願いします

透明「うん


田淵くん、余程悔しかったのか

かなりガン見してる・・・


透明「どう

田淵「・・・う~ん・・・黒

おいおい



(黒いオーラは死期の近い人が纏うオーラです

透明「残念


田淵「くそ~っ



見えるんですか


透明「うん


出来る人は少ないかもしれないけど、
視ようとしてすぐに視えてしまう人も
中にはいるよ

田淵「・・・やっぱり、センスですか・・・

透明「そうだね

センスは重要だね

田淵「・・・


透明「田淵くん


田淵「えっ



透明「くすっ

感覚的なことだから表現しづらいものだよね

田淵「は、はい

透明「センスって言うのは

物事の微妙な感じを知る心の働き

それに加えその感じたものを体現する力のこと

田淵くんの選んだ道

俳優にしても占い師にしても大切な要素だよね

田淵「・・・

透明「田淵くん、最近センスが無いって言われたでしょ

田淵「えっ



透明「わかるよ


田淵「それって、どんな力を使えばわかるんですか

透明「くすっ


田淵「えっ

透明「こんな程度なら、霊的な力を使わなくても
わかるよ

君の微妙な感じは、感じていたから

話しているうちに徐々にわかるものなんだよ

田淵「俺・・・この前、舞台の芝居をしていた時
脚本家に

お前はセンスが無いって怒鳴られて

透明「・・・そっか~

田淵くんは、人を感動させたいって言ってたよね

田淵「はい

透明「じゃあ、人を感動させるには、どうすれば良いのか

わかるかな

田淵「


くすっ


皆さんはどうですか


次回

田淵くんの心を初心に立ち返らせてみようと思います

続く・・・。
これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません

あなたの徳が積めますように

↓ ↓


にほんブログ村ランキング
↑ ↑
徳積みボタン2箇所


魂を込める事だと思います。
魂がこもったものに私は感動しますもん。
歌・絵・演技・・・魂を込めるのは
本気で取り組むって事だとも思っています!
もちろん、表現力も必要だとは思いますが、
たとえ下手でも努力して頑張っている人には
やっぱり感動しますからね♪
先生のお答えはどうなんでしょうか?気になります!
単純に「共感すること」だと思うのですが。たぶん、正解はないですね。
人それぞれ、「感じるところ」は違いますし。
透明先生講座atブログ。受講生として、これからもがんばるぞ!!
自分に与えられた仕事の中で、
人のために出来ることを常に考えてます。
さて、どうでしょう?
オーラの見方、色々なHPに書いてありますが、
それで見ても私は白っぽいものしか見えません。
透明先生の講義が楽しみ♪
でもオーラを見るセンスはないのかも~~~{グズン}
おはよう ございます。
昨日はすごく楽しくて1日友人とすごしましたが、とても喜んで帰って行きました。
これも…私の センスかなぁ!!
ほんの少しだけど…自分が元気になったり
周囲を元気にする センスがあったりして…!!
やっぱり
てんちゃんのおかげです。ありがとう{CARR_EMO_38}
オーラも見えるようになりますように{CARR_EMO_38}
願いも叶いますように{CARR_EMO_38}
次回うP超楽しみに待ってます{CARR_EMO_38}{CARR_EMO_38}
感動させるって難しいかも。。。自分で感動を与えてるって解るものですかね?{汗}
相手のことを想う。。。とか、気持ちを込めるとかでしょうか。。。
感動はよくさせられてます。{ラブラブ}子供の優しい言葉だったり{ラブラブ}
何だろう。。。{考えるひよこ}一日中、考えてしまいそうです{涙}
オーラって、一人の人に一つってわけじゃないんですか??右手と左手で色が違いますよね?逆の手はオレンジだったでしょ?こっちの手は青でしょ?ということは頭の上のオーラも違う色ってこと??
えーーー!?それって、すごいですね!!でも、先生だけ特別に虹色ってことかなぁ??{止まるひよこ}色に意味があるでしょうし、身体の部所によって違うとすれば、それをトータルで観て、メッセージを受け取らなければいけないわけですよね、深いですね。早く、先のお話が知りたい私です!!
今も充分、感動していますラブラブ}
だから、お姉さんは田淵君は
きっと立派な占い師さん
おっと、こほん{汗}
俳優さんになれると信じてます
透明先生もご指導もありますしね{グッド}
う~ん(?_?)
ひたむきな姿を見たり、
一生懸命な姿見たときかな…☆
感動にも色々あるけど、
ドラえもん((ミ゚o゚ミ))を見て感動したり、
ドラゴンボールでうるうるし、
野球漫画の友情に涙し…
と、かなり感動屋だったりして(笑)←精神がまだ子供かもという不安もありますが(T-T)!
人の切なる思いや、
溢れんばかりの気持ちをかいま見た時はグッときちゃいます(T_T)
人を感動させる方法はわかんないのですが、
感動している人に感動させられちゃいます☆
今を生きている人には感動しちゃうような気がします{止まるひよこ}
その字のままに
感じて動くことだと思っています。
この世に生を受けたからには、
この身体を十分に使って、動き、この生を感じることなのだろうなと・・。
役者としてその純粋な素晴らしさを伝えるってことは・・
考えるとなんだか難しいことに思えますが・・
私は単純に、今与えられたこの時間、この身体を十分に使って
自分自身が感じること、楽しむことかと思っています。
自分の期待を超えたものを見ても感動します。
でも、きっと違う何かがあるのでしょうね。
次回を楽しみにしています。</色>
ドキュメンタリー番組だったり、運動会のリレーの選手達だったり、主人想いのペットだったり、数行の詩だったり、映画のワンシーンだったり…
『感』が動かされる瞬間って、計算も何もない、素で動いている時じゃないかな{はてな}と思いました。
素直に感じ、素直に行動し、素直な気持ちでいる姿・形に人は感動するのかなぁ、などと思っています。
なので『素直さ』{はてな}と勝手に思ってしまいました。
はじめまして{ねこ}
質問させてください{びっくり}
死期が近い人のオーラは黒色というのは
動物にも当てはまるのでしょうか{はてな}
また、死期が近いというのは具体的にどれぐらいを
いうのでしょうか{はてな}
2週間前に心筋症の愛猫が突然発作を起こして
旅発ちました{グズン}
ただ、その2日ほど前に愛猫のオーラをみたときには
黒色ではなく黄色でした・・・{ねこ}
オーラの色もしっかりしており、まだまだ大丈夫だと
思った矢先の出来事でした{グズン}
オーラだと思っていたのが実は補色だったのかも
しれません・・・{ショック}
全然急ぎませんので、お手すきの際に教えて
頂ければと思っております。
透明先生大好きです{ハート}
体調を崩されぬよう気をつけてくださいね{スマイル}
はじめまして{YES}
オーラの質問ですね{ひらめき}
基本的に、動物も死期が近いとオーラも黒くなります{げっ}
ただ、少し難しいのですが{汗}
人間も動物も、急死する病気の発生に対しては、
死期という1つの目安とは一線を画してしまい、
基本的に、死期と言われているモノは
寿命とされているモノを示唆するものになります{止まるひよこ}
病気が寿命ではないのか{はてな}ということに関しては
木人図の記事で書いたとおり、まちまちで
死期と直結しているモノと直結していないモノ
の2つがあるので、一概に言えず
判断が難しいものとなってしまいます{ひらめき}
それともう1つ{びっくり}
実は、燃え尽きる前の炎と言われる現象もあります{火}
死期が近づき黒いオーラを発するのは
長くて1ヶ月前からなのですが、
命のともしびが燃え尽きる2~3日前に
オーラが強く輝くときがあります{キラリ}
なので、どちらの現象だったのか{はてな}
言われるとハッキリとは言えませんが、
そういう場合もありますので参考になるかと想います{YES}
猫ちゃんのご冥福をお祈りしております{キラピンク}{ねこ}{キラピンク}
ご返信ありがとうございました{びっくり}
今となっては、どちらの現象かはわかりませんが
燃え尽きる前の炎をたまたま見たのかもしれませんね{グズン}
定期的にオーラを見ていた訳ではないので・・・{汗}
自分で勝手に大丈夫だと判断して、兆候はあったはずなのに
見逃してしまったこと、透明先生がいろいろ教えてくださっていたのに
活かしきれなかったことが悔やんでも悔やみきれません{グズン}
いつか生まれ変わって、また私の元に帰って来てくれると信じて
残りの猫たちと一日一日丁寧に過ごしていきたいと思います{キラリ}
そして、また同じ状況になった時に同じ過ちを繰り返さないよう
気をつけたいと思います{スマイル}
ありがとうございました{びっくり}
影ながら応援してます{ねこ}{ハート}