Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

花と華(ハタタテハゼ)

2023-02-23 13:17:27 | クロユリハゼ科

気持ちの良い青空、陽光サンサン、気温も上昇して心地よい感じになった本日のやんばるです。

明日の後半にはまた北寄りの風が強まりそうですが……。

まあそれでも週間予報では晴れアイコンが多く並んでいますし、最高気温の数字を見る限りではこの時期の普通の寒さかなって感じです。

風は東。晴れ。

■■

『はんなり』

明るく上品で華やかなさまを表す言葉。京都を中心とした関西地方の言葉。

その語源には『はな(花・華)』に状態を表す接尾語の『り』がついたものが撥音化した説と、『華なり』や『華あり』が変化したものという説があるのだとか。

『はな』という音には『花』と『華』という二つの漢字がありますね。

『花』は、種子植物が成長したときにつける(咲かせる)もののことなのだそう。つまり植物の持っている一器官。

『華』のほうは、丸まった形の花または花びらが美しく咲き乱れている様子のことなのだそう。転じてあでやかであること、きらびやかであること、すぐれていることの比喩的表現になったのだとか。つまり植物の花のように美しい様子ということのようです。

『花がある』と言えば、花を咲かせた植物があるという意味になり、『華がある』と言えば植物が花を咲かせているような様子があるという意味になるのだそうです。

『はんなり』は舞妓さんを形容するときによく使われる言葉なのだとか。

確かに咲き誇る花のように上品で明るい美しさがありますよね。

■■

さて、華といえば……

〈クロユリハゼ科ハタタテハゼ属ハタタテハゼ Nemateleotris magnifica 22年12月20日 沖縄島安和〉

学名種小名は『華美な・光輝ある』の意。

ありふれた魚に思われがちな本種ですが、華のある学名を持っています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保護と発現(ルリホシスズメ... | トップ | 筋についての他力考察(スジ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。