観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

気候にあった農林業の可能性

2023-05-22 05:49:53 | 農林水産
有機野菜は割高でも売れる? ドイツの大臣、滞在延長して農園を視察(朝日 2023年5月20日)

ドイツは高緯度の大陸国なので、その意味であまり参考にならない気はしますね。

日本の農業は高温多湿で特殊でしょうが、太平洋諸島も高温多湿と思われ、農業をやってもらうのはアリかもしれませんね。日本はトンガの農業に関与しています。まぁ輸出市場として中国とかになりかねないとは思いますが。

ドイツの林業は日本より面積が狭いにも関わらず、2倍の木材生産量を誇るようではあります。まぁ地形が急峻でないというのはあるんでしょう。

地形が急峻にも関わらず、林業が黒字なのはスイスとされます。

世界の森林が減少を続ける中、日本は林業を捨てるべきではないと思いますが大赤字です。

日本の樹種にあった林業を創出しないといけないんでしょうね。日本は照葉樹林帯と落葉広葉樹林帯が主で針葉樹林帯は北の方に偏ります。日本の林業はスギ・ヒノキ(針葉樹)に偏っているのですが、気候に合わないんじゃないかという気はします(だからコスト高?)。今はパルプも広葉樹でいけるとかで、手をかけない林業でパルプを生産するとかどうでしょう?放っておいたら生えてくるものが売れれば、コストをあまりかけずに木材を生産できると思う訳です。手間暇かけても海外産に勝てなければ(今凡そ勝ててないみたいですが)採算割れになってしまいます。

スギやヒノキの大量植林がどうにかなれば、花粉症の問題もどうにかなるでしょうし。放置系林業(?)が軌道に乗れば、森林環境税を廃止(減税)することも考えられるでしょう。スギやヒノキは間伐が必要みたいですしね。大体、スギやヒノキの大量植林以前はどういう木材利用だったんでしょうね?法隆寺はヒノキと言い、スギ・ヒノキも悪くないと思いますが、適した気候があるような気もします。スギは雪に強く、秋田県が適地とか、宮城に天然林があるとか。杉は天然では中々生えてこないと言い、苗から育林しているようですが、そのコストが競争力の低下に繋がっているのではないでしょうか。屋久杉は有名ですが、標高500m以上の自生で、標高が100m上がるごとに気温が約0.6~0.7℃下がるようです。ヒノキは雪に強く、太平洋岸に自生とか。いずれにせよ、人工林のほとんどが針葉樹林で、天然林のほとんどが広葉樹林というところに日本の林業復活の鍵が潜んでいるような気がしてなりません。

岸田外交の成果、広島サミット

2023-05-22 00:15:27 | 外交安全保障
【ノーカット動画】G7首脳が平和公園で原爆慰霊碑に献花(NHK 2023年5月19日)



(日独伊と米英仏加に分かれて戦った)先の大戦について様々な意見や感情はあるでしょうが、G7(日独伊米英仏加+欧2)の結束を示したと思います。外交上の大きな成果ですね。

G7首脳ら厳島神社訪問 夕食とりながら核軍縮など意見交換(NHK 2023年5月19日)



世界遺産・厳島神社の祭神は宗像三女神。海の道を守護する神ですね。地政学の概念にシーパワーとランドパワーがありますが、G7がシーパワーで中露がランドパワーとザックリ分けてみるのも面白いかもしれません。必勝しゃもじは宮島の名産品。

創建は佐伯氏により、佐伯氏は諸流ありますが、景行天皇紀に蝦夷が安芸の佐伯部になったとあります。ロ○アの子供の連れ去りは大きな人権侵害と思いますが、昔は日本もいろいろあったんですね。ウクライナ人はロシアやソ連の下、日本と不幸な歴史もあり、極東ロシアにウクライナ人は少なくないとも。

「広島のように必ず復興する」 ゼレンスキー大統領が原爆慰霊碑に献花 平和公園を初訪問(中国新聞 2023/5/21)



復興は人がするものであって、平和が前提です。日本も戦後に(アメリカ等の支援も受けながら)復興しました。大地震からの本格的な復興もある程度余震が収まってからになります。拙速であってはなりませんが、早くウクライナが占領地を回復し、復興に注力できるといいですね。

またロシアは如何なる理由でも核を使ってはならないし、核恫喝してもならないと主張したいです。それは世界を滅ぼす兵器です。その悲惨さは広島が示している通りです。

加えて低出力の戦術核であっても、(客観的に見て)ロシアにウクライナが侵攻している訳ではない以上、使う理由はないはずです。ウクライナは戦術核も持っていませんが、ロシアが使うなら、ロシアが使われても仕方ないとは言えますよね?戦術核はハードルが低く、冷戦時代はドイツ等も「持っていました」(核保有国にはなりません)。

ゼレンスキー大統領はインドのモディ首相と会談し、韓国の尹大統領と面会しています。戦争中のウクライナに行くのはハードルが少々高いかもしれませんが、サミットでゼレンスキー大統領に面会できる意味は小さくないと思われます。

新車だけでなく保有車も脱炭素、G7サミットで共有…「ガラス細工のような合意」自動車巡り主導権争い(読売 2023/05/20)

世界の製造業「地産地消」へ 経済安保最優先の行く末(日経 2023年5月21日)

半導体メーカーのトップが集まるのも凄いですね。

サミットではAIや金融不安も主要議題です。成果が大きいサミットになりそうですね。

>岸田首相、途上国支援へ JICAによる40億ドル規模の融資枠新設する考え(Share News Japan)

海外投融資とは、民間セクターを通じた途上国開発の促進を目指して、民間企業等による開発事業に対し出資や融資を行う国際協力機構(JICA)の事業です(外務省ホームページ)。第一次所得収支は日本はずっとプラスなんで。日本人にも必要な融資はありますが、途上国の発展も支援して損はないのでは?

まぁ、途上国には無償資金協力もありますし、債務返済免除・削減・猶予も時と場合によってはありますよ。それが国際社会なんで。国内も似たようなものですよね。日本が国際社会で生きていく上で、途上国支援があるのであって、国内経済を疎かにしている訳でも、大損こいている訳でもありません。

ナザレンコ・アンドリーツイッター

>歴史的な例えをすると、今、広島で起きているのは21世紀のヤルタ会談。ロシアの全面敗北が既に確定しているので、各国のリーダーはロシアが存在しない世界の在り方、ロシアが崩壊した後にどうやって中国によるシベリア資源の独占を防げるか等について話し合っているのです。歴史教科書に載るよ!

G7首脳らが非公開で何を話し合っているか分かりませんが、ロシアの崩壊まで視野に入っているのかもしれませんね。

中国に関しては動きがある可能性も。

G7首脳声明、中国に「ウクライナ撤兵へロシアに圧力かけることを求める」(読売 2023/05/20)

バイデン大統領「核戦争の悲惨な現実を強く認識」【会見動画】(NHK 2023年5月22日)

>米中の軍どうしで連絡を取り合う「ホットライン」の再開を急ぐべきだという考えを示しました。
>「雪どけは近く起きるだろう」と述べて、近く、中国との関係改善に向けた動きがあるとの見方を示しました。

ここからは反対意見関連・・・

処理水放出、日本の取り組み「支持」 G7首脳声明(産経 2023/5/20)

尹大統領は日韓関係改善に努力してきたと思いますが、それでも韓国は科学的なIAEAの検証に関わらず処理水放出に関して強く反対しており、日米韓連携の障害にもなっていたので、G7の支持は有難い話ではありますね。韓国も科学的に処理水放出を捉えて損はないだろうと思います。あまりシツコイと割引目的のイチャモンクレーマーに見えますよ。韓国の処理水視察団が来週来日する前にこのG7首脳コミュニケが出された意義は大きいという指摘も。

中国 G7首脳宣言は「中国を中傷し攻撃するもの」と強く反発(NHK 2023年5月21日)

中国は(G7と違って)台湾海峡の平和と安定を望んでいないと。またロシアのウクライナ侵略を本気で止める気もないんでしょうね。

まぁ日本資本も進出している世界の工場の中国が一蓮托生とばかりにロシアに武器支援しないことを望みます。

鈴木宗男氏、G7サミットに「失望する」(産経 2023/5/21)

>鈴木氏はG7首脳がウクライナ支援の継続で一致したことを念頭に「ウクライナに武器を出すことは良しとし、ロシアに武器等協力するのは怪しからん(ママ)というのはなんとも身勝手な話ではないか」と批判。

ウクライナに侵攻したロシアが身勝手という話ですよ。どうぞ、どうぞ維新のイメージを悪くしてください。G7首脳がロシアに侵略されたウクライナが勝つよう支援しているのは私はいいと思います。日本も出来る支援はしないといけません。

核廃絶決議に反対する露中朝は核を簡単に廃絶しないと思われ、米英仏の核のみ廃絶してしまうと(抑止力なしでは)、一方的な現状変更を試みる露中朝の冒険主義に歯止めが効かず、寧ろ核が使われてしまうかもしれません。実際に防備が薄いウクライナはロシアに狙われましたし、核脅迫もありましたよね?

「G7広島サミット粉砕」を主張してG7広島サミットに反対するデモを行う極左団体がいたようですが、誰のためにG7サミットを粉砕するんでしょうね?

「中国侵略反対」を主張してG7広島サミットに反対するデモを行う極左団体がいたようですが、中国が台湾等を侵略するんでしょうに。

「戦争反対」を主張してG7広島サミットに反対するデモを行う極左団体がいたようですが、ロシアに言ってくれ。

G7で世界の問題に対応するという意味で広島サミットは成功するだろうとは思いますが。

既に叩かれている北朝鮮なんかは気にせず核恫喝すると思います。

連中が思い止まるのは実際に戦争になったら勝てないからであって、勝てると思ったら攻撃してくるのはロシアのウクライナ侵略を見ての通りです。

>サンモニ・青木氏「核のボタンも堂々と持ち込まれている」(Share News Japan)

将来的な核廃絶を理想とするとしても、相手が核武装を解くまで、核抑止力は維持する必要があります。アメリカ大統領が常に核ボタンを持ち歩くことで現実は平和が保たれているんですね。

何時理想に到る?(核軍縮を停止する)露(不透明な核増強の)中(核拡散路線の)朝に聞いとくれ。

>松山千春氏「G7にプーチン大統領、ゼレンスキー大統領両方呼んで、先ずは銃を置けと呼びかけるべき」→ 鈴木宗男氏「流石!私の主張、訴えと同じ」(Share News Japan)

プーチン大統領は占領地を維持できるなら応じるかもね。また侵略するだろうけども。

ウクライナは占領地を回復できなければ、収まりますまい。侵略したロシアが悪いのであって、国際的にウクライナへの支持は強いです。ウクライナが占領地を回復してから継続的な停戦の呼びかけをしてくださいね。