観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

緊急事態と選挙(憲法改正)

2023-05-31 21:43:59 | 憲法・法務・司法・立法
緊急事態への対応めぐり有識者の意見分かれる 参院憲法審査会(NHK 2023年5月31日)

>防衛大学校の松浦一夫教授は「現行憲法は重大かつ長期にわたる緊急事態の対応を想定していない。憲法改正で衆議院議員の任期延長などの措置を認め、国会が両院の完全な形で政府を統制するほうが民主的観点から効果的だ」と主張しました。

・・・仰る通り!

>早稲田大学大学院の長谷部恭男教授は「緊急事態への対応は臨時の暫定的な措置にとどめるべきで、衆議院議員の任期延長などをすると政権が居座り続けて恒久化を招くことにもなりかねない。憲法が定める緊急集会に新たな制度を追加する必要は見出しにくい」

・・・納得いきません。

何を緊急事態と認定するかの問題はあって、十分議論して法整備するべきですが、あくまで緊急事態の対応で任期延長するのであって、恒久化は考えられません。緊急事態に参議院の緊急集会で対応するとなると、重大な緊急事態に選挙をすることになります。これが新たな対応が必要となる所以です。

政権の正統性の問題ですが、そもそも総理大臣は選挙で選ばれた議員です。衆議院議員の任期は4年ですが、参議院議員の任期は6年で、任期を延長しても大きな問題はないと考えます。それより緊急事態に行われた選挙の正当性を考えるべきでしょう。大地震対応に追われている最中に選挙ができるでしょうか?

加えて戦争を防ぐためにも戦争を想定しておくべきです。戦争をしている最中に悠長にも選挙ができるでしょうか?100年戦争になったら、100年選挙しないのかという話ではありますが、出来るだけ選挙をするべきではあるものの、真剣に検討しておくべき問題です。追記:戦争を仕掛けた場合と侵略された場合は分けるべきなんでしょうね。選挙を避けるために戦争を仕掛けられたんじゃ堪りませんから。追記2:選挙を避けるため、地震対応を遅らせるのようなことは考えられません。来る選挙にマイナスになるだけですから。

大統領制ですが、ウクライナなんかはゼレンスキー大統領は任期が来たら退任して、選挙するんでしょうか?占領地では事実上選挙は出来ませんが、それで新しく誕生した大統領の正統性は?選挙で戦況が不利にならないでしょうか?正統だとして、それでいいんでしょうか?政権の継続性が重要と考えます。

AIによる人類滅亡リスクについての考え方

2023-05-31 19:42:45 | デジタル・AI
AIに「人類絶滅リスク」 ChatGPT開発トップら共同声明(日経 2023年5月31日)

将棋AIが将棋をしないのようなことは現時点では考えにくいと思います。マッドな国家が人類を滅ぼすAIのようなものをつくらない限り大丈夫じゃないでしょうか。また人類を支配するAIが出来たとして、人間は従わないことが出来ます。電源を落とせばいいですよね。

仮に人類を支配する滅ぼすAIが出来たとして、どうするか予想がつきます。核を使ったり、インフラを止めたりするでしょうね。逆に言えば、核やインフラをコントロールする「権利」を与えなければいいわけです。コンピュータが勝手に指示を出したところで普通は無視できますよね。

つまり通常のテロ対策の延長線上にAIの人類絶滅リスクはあると思います。ただAIで核開発やインフラ破壊兵器開発が捗ったら、AIではなく、マッドな独裁者による破滅的な事態は起こり得るかもしれません。AIに核開発させる指示を出すのような犯罪利用を真剣に対策するべきではないでしょうか。