みんな・江田幹事長「いっそ民自公で大連立して」
>みんなの党は原発ゼロ社会の実現、民主党は原発の実質上の現状維持。われわれは経済成長優先、野田政権は財政再建優先だ」と指摘した。
民主党が、実質上の現状維持だって???こっちは将来的にゼロなどと断言されて非常にムカついているというのに(代表選前に海江田・前原と違い、野田は言わなかったから、一番マシだと思ったのに、当選するなり、手の平を返され、かなり内心ムカついているという経緯がある。民主党のことだから、事前にブログに書いてまで支持はしてないが)。将来的にゼロな産業が発展するわけない。原発の将来性に期待する立場から言えば、野田政権の言うことは、原発を潰すという意味で脱原発の範疇に入るもので、到底容認できるものではない。
でも、みんなの党はもっと酷い。事実上脱原発の野田政権をまだヌルいというような方向性で批判しているので、どんな政策かと思えば、党ホームページの政策(2011年7月29日 19:21 脱原発・電力自由化シナリオ・工程表(イメージ))を見る限り、驚くほど民主党にソックリだ。新規増設の停止とか発送電分離・埋蔵電力の活用・スマートグリッド・地産地消・・・菅直人という方の言い分と何が違うと言うのか。
更に言えば、みんなの党と言えば、小泉・竹中路線であることは言うまでもない周知の事実だが、その徹底した経済成長路線(経済成長を目指すこと自体は筆者も賛成である)の弊害の問題はさておき、一体全体、経済成長が必然的にエネルギー増大を伴うことについてどう考えているのだろうか。よく政策を見てみると、将来的に石油・石炭発電も止めるようなので、全部天然ガス・マイクロ水力などで電力を賄うらしい。
アホじゃなかろか。
きっと事実上の天然ガス一点賭けのみんなの日本は足下を見られ天然ガスの値段上昇で搾取されるなど振り回されることになると思う。マイクロ水力がお好きなようだが、残念ながら、渇水気味の松山では協力できそうにもない。採算性が低いしな。
しかし、奴らはどんだけ天然ガスを使う気なんだよ。東○ガ○の回し者か。それとも、経済成長が嘘っぱちで脱原発のご本尊小出氏のように、エネルギー消費半分(「原発はいらない」211p)でも目指すつもりなのか。1970年代レベル(小出氏曰く)まで戻るとなると、テレビ・冷蔵庫・洗濯機は使えても、エアコンやパソコンは使えない生活が待っている(熱中症で人がバタバタ死ぬのではないか)。筆者のような五月蝿い奴が書けなくなって、都合がいいのかもしれないが。
>みんなの党は原発ゼロ社会の実現、民主党は原発の実質上の現状維持。われわれは経済成長優先、野田政権は財政再建優先だ」と指摘した。
民主党が、実質上の現状維持だって???こっちは将来的にゼロなどと断言されて非常にムカついているというのに(代表選前に海江田・前原と違い、野田は言わなかったから、一番マシだと思ったのに、当選するなり、手の平を返され、かなり内心ムカついているという経緯がある。民主党のことだから、事前にブログに書いてまで支持はしてないが)。将来的にゼロな産業が発展するわけない。原発の将来性に期待する立場から言えば、野田政権の言うことは、原発を潰すという意味で脱原発の範疇に入るもので、到底容認できるものではない。
でも、みんなの党はもっと酷い。事実上脱原発の野田政権をまだヌルいというような方向性で批判しているので、どんな政策かと思えば、党ホームページの政策(2011年7月29日 19:21 脱原発・電力自由化シナリオ・工程表(イメージ))を見る限り、驚くほど民主党にソックリだ。新規増設の停止とか発送電分離・埋蔵電力の活用・スマートグリッド・地産地消・・・菅直人という方の言い分と何が違うと言うのか。
更に言えば、みんなの党と言えば、小泉・竹中路線であることは言うまでもない周知の事実だが、その徹底した経済成長路線(経済成長を目指すこと自体は筆者も賛成である)の弊害の問題はさておき、一体全体、経済成長が必然的にエネルギー増大を伴うことについてどう考えているのだろうか。よく政策を見てみると、将来的に石油・石炭発電も止めるようなので、全部天然ガス・マイクロ水力などで電力を賄うらしい。
アホじゃなかろか。
きっと事実上の天然ガス一点賭けのみんなの日本は足下を見られ天然ガスの値段上昇で搾取されるなど振り回されることになると思う。マイクロ水力がお好きなようだが、残念ながら、渇水気味の松山では協力できそうにもない。採算性が低いしな。
しかし、奴らはどんだけ天然ガスを使う気なんだよ。東○ガ○の回し者か。それとも、経済成長が嘘っぱちで脱原発のご本尊小出氏のように、エネルギー消費半分(「原発はいらない」211p)でも目指すつもりなのか。1970年代レベル(小出氏曰く)まで戻るとなると、テレビ・冷蔵庫・洗濯機は使えても、エアコンやパソコンは使えない生活が待っている(熱中症で人がバタバタ死ぬのではないか)。筆者のような五月蝿い奴が書けなくなって、都合がいいのかもしれないが。