5月の連休も終わりました。
昨日の最終日は、愛媛の親父の実家で竹の子を採ったり、竹を伐採したりと健康的に体を動かしました。
今朝は、久々に出勤後の早朝散歩をして平日モード全開です。
朝礼では、顕在意識と潜在意識の話をしました。
生まれて今まで経験した事は全て覚えています。
それを潜在意識といいます。
無意識とも言うようです。
しかしながら、その潜在意識の殆どは忘れているようになっています。
昨年の今日の10:25は何をしていた?
って言うのは、出てきませんね!
顕在意識とは繰り返し覚えた事とか突発的な出来事で何時でも思い出せ活用できる意識の事で無意識ともいいます。
たとえば車の運転は、無意識の感覚で運転できますね!
今年のスローガンは一歩前です。
毎日もう1社訪問を増やすとか、一歩進めるとか増やすとか毎日繰り返すと顕在意識化されそれが普通といいますか当たり前になってきます。
自分の早朝散歩も顕在意識化され30分歩くのも苦痛どころか清々しい思いになりました。
良い意味での顕在意識化を目指していきましょう!