三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

高額扇風機

2011-06-16 08:48:39 | Weblog

昨夜は高松JCの現役・シニア合同例会に出席してきました。

冒頭の理事長挨拶で、次年度理事長予定者を紹介していましたがその予定者が、私が卒業した2006年に入会されたということで、おれもかなりのおっさんになってきたなと思いました。

また、後輩達がかなりしっかりしてきており、何も変わらない自分はそれで良いのか?とも思いました。

懇親会では、久々に会うメンバーとの交流や仕事の話をちゃっかり3件もできて有意義なひと時となりました。

ところで、今朝の朝ズバで扇風機の最新動向を特集していました。

昨年から2万円以上の高額扇風機がちょろちょろ売れてきていたそうですが、今年は節電しなければならない思いもあり扇風機がかなり売れているそうです。

その中で、高額扇風機も売れすぎて在庫なし状態が続いているそうです。

ダイソンの羽のない扇風機は5万円もするのに大ヒットしているそうです。

国内メーカーも高額扇風機は作れば完売という状況だそうです。

高額扇風機が売れている理由のひとつに、最新版は自然の風を再現できるのと、消費電力が従来の1割とか3割とかかなり電力を削減できます。

ちょっと用事があり続きは後ほど書きます。

先ほど、MEE殿が来社され情報交換しました。

MEE殿は超指向性スピーカーを製造されており、駅構内やお寺で活用されているとのこと。

以前、M電機の郡山工場の展示会でそのスピーカーの音を聞いた事がありますが、従来のスピーカーのように音が広がらずごく一部の狭い範囲だけ聞こえますし、その音が耳元でささやいているように感じで面白いと思っていました。

駅構内では、次の列車の案内とか何かとスピーカーで案内していますが、ご近所からうるさいとの苦情を受け、駅のホームにしか聞こえない超指向性スピーカーを採用されているそうです。

また、お寺でも同様の解決策のため採用されたそうです。

これを聞きながら考えたのですが、目がふじゅうな方が駅のホームに落ちてしまうニュースを見たことがありますので、安全対策にも打ってつけだと思いました。

また、これを観光や商店街での利用が出来れば面白いですね!

面白いといっても具体案がありませんが、頭をひねりたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国でも節電?

2011-06-15 15:42:36 | Weblog

四国もこれから夏場の最大電力需要に赤信号が燈りそうです。

四国には愛媛県に伊方原発があり、1基定期点検中で停止しています。

まもなく点検時期が終わり再開する予定でしたが、東日本大震災を受け愛媛県では再開の同意ができない状況のようです。

中部電力の浜松原発を停止させた影響もあり国が新たな耐震安全基準を示していないこともあり、愛媛県としては同意しようにもよって立つところがないと困惑気味です。

このように全国的に節電ムードが盛り上がっていますし、節電せざるを得なくなってきています。

最近知ったのですが、NHKのホームページにエコチャンネルがあり、様々な節電の取組を紹介したニュースをホームページで見れますので是非見て下さい。

当社は太陽光発電を取り扱っていますが、太陽光発電を設置していたため計画停電で冷蔵庫の電源を切ることなくテレビも見れて助かったというニュースもありました。

http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_shutonet_20110406_0997

節電映像館

http://www.nhk.or.jp/eco-channel/jp/special/05/theme01.html

ところで、当社のホームページにも分かりにくい案内を掲載しましたが、6月24日(金)・25日(土)にえひめITフェアがアイテムえひめで開催されます。

当社は、

・三菱高解像度監視カメラシステムのメルックDG

・三菱簡単デジタルサイネージ

・世界最先端画像検知システム

・緊急連絡用でヒットしているデジタルMCA無線

そして、太陽光発電システムを出展します。

もちろん温度差発電も展示します。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ

2011-06-14 14:08:19 | Weblog

今朝の徒歩通勤では、小河のせせらぎといいますか、山間の小さい渓谷が最近の雨で激しく流れています。

自然に生えている枇杷の実が膨らみだしています。

この枇杷の木は峰山にいたるところは大げさですが何本もあり、たぶん食べれるのではないかと思っております。

剪定をしないので小さいですが、自然に育っている分美味しいかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島にて

2011-06-13 08:18:26 | Weblog

四国も梅雨入となり、ぐずついた天気が続いています。

日本は四季があり、雨の時期は雨で当然です。

春雨じゃ濡れて参ろう・・・・とばかりに、香川県は雨があまり降らないため、少々の雨では傘を準備していません。

が、金曜日は小豆島へ打ち合わせに行ったのですが帰りは大雨、春雨じゃでは間に合わずコンビニで傘を購入しました。

さて、小豆島で面白い打合せを行いました。

その中で、面白いアイディアが浮かんだのですが、そのアイディアの基になった話がありまして、今年無線業界にMCASの立場で復帰されたN氏が、50年ぶりの中学校時代の修学旅行を企画しています。

その修学旅行が、大阪~小豆島~香川に上陸し金比羅などの旅程でして、その話を思い出し面白いアイディアが浮かびました。

N様ありがとうございます。

何でも興味を持って聞いていると面白い発展が想像出来ますので、何でも興味を持ちましょう!

ところで写真は、高松港からフェリーを待っている時に撮りました。

曇りで今にも雨が降りそうな天気でしたが、フェリーの勇壮な姿を見る事が出来、船も良いなとあらためて思ったりしました。

ちなみに、写真の船は小豆島の草壁港行きでこれには乗ってないのですが、そのフェリーの前に小さく写っているフェリーに乗船しました。

ちょうど昼時だったため、船内でうどんを食べました。

わかめうどんも、てんぷらうどんもきつねうどんも全て400円だったので、てんぷらうどんを食べましたが、一緒に同行したF君のきつねうどんのほうがきつねも大きく美味そうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料電池

2011-06-10 10:00:58 | Weblog

昨日はINTEX大阪で開催されている地域防犯防災展へ行ってきました。

この展示会は昨年度まで縮小傾向にあったのですが、やはり東日本大震災後ということもあり、受付では長蛇の列が出来ていました。

当社は、防犯という意味合いでは監視セキュリティー機器を取り扱っていますし、自治体の防災行政無線もやってますので興味がありました。

様々なブースを見学しましたが、2件面白いものを見つけました。

1件目は、アルコールで動く燃料電池です。家庭用など燃料電池はガスを燃料として水素を作りそれを活用して給湯と電力を発生します。

ガスよりアルコールの方がコストが安いことと、アルコールを直接?燃料電池に活用できるので試作機としての展示でした。

なによりメリットは、当社も山の高台にある無線の中継局の工事や保守メンテナンスを行っています。

停電時は補助バッテリーであったり、さらにディーゼル発電機で電力を補っていますが、ディーゼルエンジンは騒音がかなりのもので、周辺に何も無い山の中継所であれば問題ないと思うのですが、都心部では騒音は問題だと思います。

燃料電池は購入額は別としてそれを補うには問題なさそうです。

試作機では、アルコール燃料10リットルで400ワット出力/24時間連続運転が可能だそうです。

出力的にまだ少ないと思いますが、将来の補助発電機となれるのではないかと思いました。

実際、キャンピングカー用の燃料電池は販売されており50万とか100万とか金額が高価ですがほとんど音がしないのが魅力です。

もう1件は、これも燃料電池ですが、携帯電話を充電できる燃料電池を展示していました。

この燃料電池が面白いのは、原料は水です。

燃料電池に水を補充すると水素カートリッジから水素を発生し電力をつくるそうです。

価格も2万5千円と高価ですが買って、展示会で使えるな!と思いました。

また、中小規模の燃料電池もありましたが、この会社の面白いのはカプセルに、とある微生物が入っている土を入れてあり、それで発電できるそうです。

試作段階で、小さいLEDが点灯する程度ですが、面白い事を考える人がいるもんだと関心しました。

東日本大震災で、田んぼに海底のヘドロが溜まって大問題というニュースを見ましたが、このような方が、ヘドロでも育つ食物とかヘドロを燃料にするとか何か考えてくれるような気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社のI部長がテレビに出演します!

2011-06-09 07:09:34 | Weblog

KSBから太陽光発電に付いての取材を受けました。

私はシラフでも酔ったような喋り方で恥ずかしいので、当社のI部長が出演させていただき的確な受け答えをしました。

見ていませんので、したと思います。

ちなみに放送は、瀬戸内海放送で6月22日11:30からの「にこまるワイド」という地元の情報番組で放映されます。

香川県に在住の方は是非ご覧下さい。

※冗談ですが、I部長の顔をもっと!さらに!男前になるよう修正して下さいとお願いしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島出張です。

2011-06-08 09:00:19 | Weblog

みなさんおはようございます。

今日は広島へ日帰り主張です。

広島では、〇〇〇の説明会がありまして、当社にとって非常に面白い内容となっておりますので真剣に聞いて帰ろうと思っております。

さて、今日はまもなく当社にテレビ局の取材団の一行が来られ近日中のテレビに放映される事になります。

太陽光発電についての話でして、当社I部長がテレビに出ると言う事で、かなり張り切っています。

これについては近日中の日記でお知らせします。

それでは行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山にて

2011-06-07 09:56:35 | Weblog

昨日は良く知っている方にご意見を伺おうと思い松山のD社へ訪問してきました。

D社の専務さんと当社の取組もうとしていることについて助言をいただきました。

助言をいただいて大正解でした。

まさに目からうろこ・・・・・・・・

聞く重要性を思い知らされた感じです。

聞くのはタダ(無料)です。

聞いた結果次の手が打てるのか?

聞かずにそのままにしていると、そのままで終わってしまって良いのか?

それは同然聞くべきですね。

私は自然体過ぎるくらい自然体です、恥も外聞もありません。

かっこつけて知ったふりしても何のメリットもありませんね。

さて、明日は広島です。

当社にとっては非常に面白い話ですから小さい耳をピンと立てて説明会をしっかり聞いて帰ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの花

2011-06-06 07:59:54 | Weblog

土曜日に開催したPTAの環境委員会では、1年間何をテーマとして調査研究していくのかアンケートを取った結果、緑のカーテンとその水源を雨水タンクを設置するか、井戸水を利用することを1年間通して研究や勉強して来年度に実行する流れに決まりました。

私が一番望んでいた防災関係はごく少数意見だったためちょっと残念でした。

しかしながら、主婦目線といいますか、奥様方の目線は私とは違うと言う事がわかりましたし参考になりました。

直近で出来ることが重要なんですね。

また、2回目だったこともあり打ち解けだしてきましたので面白くなりそうです。

さて今週は、今日は松山で打ち合わせ・水曜は広島で説明会・木曜は大阪の展示会と全て日帰りですが飛び回ります。

事務所でジッとしていても何も生まれません。

行動あるのみですね!

ところで、峰山公園すぐ側にアジサイやもみじがたくさん植わっており、その辺りを徒歩通勤で通るのですが写真の通りもみじだと思うのですが花が咲いています。

もみじかどうか分かりませんがもみじの花って知らなかったのですが綺麗ですね!

この写真はもみじではないと植物に詳しい方教えて下さい。

そういえばちょっと前に、校長先生から竹垣がボロボロになってきているので新しくしたいので、峰山で竹をいただける場所は無いでしょうかと協力要請があったので、公園の管理事務所で伺うと、今年の冬に伐採したのがあるのでそれでよかったらどうぞという事でした。

その際に、竹は春頃から急成長するため今の時期に竹を伐採しても直ぐ虫が入ったり腐るそうです。

2月頃であれば、竹自身が休眠状態となっているため、この時期に伐採し竹垣を作ると5年程度は持つそうです。

竹にも時期があるのですね。

1つ勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑だらけ

2011-06-04 07:16:26 | Weblog

今日は晴れやかな朝を迎えました。

9:30からPTAの第2回環境委員会を開催します。

今日の委員会では、当委員会で1年かけて何をするかを話し合います。

通常のPTAの委員会であれば、例年の事業をこなすだけで面白くないのですが、当委員会は手作りで行っていきます。

そのためには、委員長である私自身が気合を入れないと前へ進まなくなってしまいますので気合を入れて?臨みます。

それにしても、国会は何をやっているのでしょうか?

テレビを見ていると、被災者の悲痛な叫び声が聞こえてきますし、涙する方もいらっしゃいました。

党派を超えて前へ進んでいただきたいと思います。

ところで、緑のカーテンが流行っており、とある新聞に初心者におすすめ「緑のカーテン」と題し緑のカーテンに相応しい植物のランキング表示をしています。

1位は何と言ってもゴーヤです。葉が大きく、葉からの水分の蒸散が盛んなので緑のカーテンとしての遮光・冷却効果が高く、虫がつきにくく、栽培しやすく、果肉を収穫し野菜として調理するとビタミンCが豊富な健康野菜ですから、人気が高く既に品薄状態になっているとのこと。

2位は、アサガオで生育が旺盛で葉やつるがよく伸びるので緑のカーテンを作りやすく、多くの花を咲かせることもあり人気が高いそうです。

3位へちま・4位フウセンカズラ・5位キュウリ・6位ツルインゲンと続いていました。

私も今まで自宅で、緑のカーテンと言うのではないのですが、アサガオやきゅうりを栽培しました。

きゅうりは出来すぎて、浅漬けのもとでキュウリの浅漬けを作ったりしましたが途中で飽きるくらいでした。

アサガオは、つるが延びすぎて無茶苦茶になってしまった印象があります。

人間にとって、緑は必要ですし、緑の中にいると落ち着くと思います。

皆さんもこの夏は緑だらけにしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする