四国も梅雨入となり、ぐずついた天気が続いています。
日本は四季があり、雨の時期は雨で当然です。
春雨じゃ濡れて参ろう・・・・とばかりに、香川県は雨があまり降らないため、少々の雨では傘を準備していません。
が、金曜日は小豆島へ打ち合わせに行ったのですが帰りは大雨、春雨じゃでは間に合わずコンビニで傘を購入しました。
さて、小豆島で面白い打合せを行いました。
その中で、面白いアイディアが浮かんだのですが、そのアイディアの基になった話がありまして、今年無線業界にMCASの立場で復帰されたN氏が、50年ぶりの中学校時代の修学旅行を企画しています。
その修学旅行が、大阪~小豆島~香川に上陸し金比羅などの旅程でして、その話を思い出し面白いアイディアが浮かびました。
N様ありがとうございます。
何でも興味を持って聞いていると面白い発展が想像出来ますので、何でも興味を持ちましょう!
ところで写真は、高松港からフェリーを待っている時に撮りました。
曇りで今にも雨が降りそうな天気でしたが、フェリーの勇壮な姿を見る事が出来、船も良いなとあらためて思ったりしました。
ちなみに、写真の船は小豆島の草壁港行きでこれには乗ってないのですが、そのフェリーの前に小さく写っているフェリーに乗船しました。
ちょうど昼時だったため、船内でうどんを食べました。
わかめうどんも、てんぷらうどんもきつねうどんも全て400円だったので、てんぷらうどんを食べましたが、一緒に同行したF君のきつねうどんのほうがきつねも大きく美味そうでした。