畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

大分県の棚田

2014-12-29 20:46:51 | 頑張れ!

     

     大分県では多くの棚田が存在しています。

         此処は玖珠郡玖珠町山浦の棚田です。

     大分県棚田サポート隊と言うのがありまして、コープおおいたも協力する事になり
     田植え、薩摩芋の植え付け作業、真夏の草取り、稲刈り、収穫祭と農作業の体験が
     出来ました。

     未経験のお街の親子連れ等、老若男女が多く参加して、地区の方々から様々な
     事を学んだり、交流したり未だ経験したことの無い貴重な体験でした。

 

      

      生まれてはじめての稲刈り。

      家の周りは田んぼだらけですが、非農家なので農作業を経験する事はありません。

      夫の実家が農家だったので、頭では分かっていたので、比較的楽に稲を
      刈ることが出来、稲藁で根元をくくる作業も良くできたと思います。

      最近は殆どの農家がコンバインで刈ってそのまま袋詰めして乾燥期にかけるようです。

      この干し方を、かけ干し  と言い手間がかかりますが、美味しいお米になるそうです。

      価格もかけ干し米は、高いです。

      高齢化が進んでいる農村では、自家用はかけ干しするけれど、農協に出す米は
      コンバインと言うのが殆どの様です。

 

            セッセと芋掘りもしました。

            土が軟らかく、畝も高く作っていたので、まるで漫画の様に、蔓を引っ張ると
            大きな芋がヅルヅルと出てきて、みんなの顔が一斉に笑いだし、賑やかな
            芋掘り体験でした。

            地区の皆さんのお手伝いと思っていたから、当然置いて帰るとばかり
            思っていたら、ビックリ  沢山お土産に頂いてしまいました。

             

 

      昼食は地区の婦人会の皆さんが煮しめ、漬物、お結びと食べきれない程の物を
      準備して下さり、お腹も心も満腹した一日でした。

 

                

 

                   

 

      11月1日には収穫祭が催されて、飲めや歌えの大賑わいで最高でした。

      地区の農産物の販売、ポン菓子の実演、焼き芋、カッポ酒等、

      煮しめも作りましたし、芋等の天ぷら、こんにゃく作りと盛り沢山な一日でした。  

      食文化の伝承も大切な取り組みと地区の婦人会の方々と交流して、つくずく
      感じました。

      コンビニや、チンで出来る商品がもてはやされていますが、
      手作りお惣菜程、素晴らしい物は無いと考えるのですが、、、、、、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量のイチジク

2014-12-29 20:09:06 | 頑張れ!

 庭に三本のイチジクの木を植えているのですが、内一本が大量の実を付けてくれました。

      

  これは、早々と実を付けてくれたのは良かったのですが、長くは続きませんでした。

  でも一番甘かったです。

  湯布院のおばさんから苗を分けてもらって、三年目の快挙です。

 

      もう一本の木は、生協のカタログで買ったもの、やはり三年目です。

      植えた場所と日当たり等の違いが収穫量の違いになったようです。

 

             

 

      連日ほぼこれ位収穫出来、千切っては食べ、千切っては食べ状態で

      孫ちゃんのおやつには最高の御馳走でした。

      贅沢、贅沢な暮らしに感謝です。

           さて、来年はどうなるのでしょうか?秋が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米焼酎

2014-12-29 19:27:17 | 学び

 

東城先生お勧めの枇杷葉エキス、何時もはホワイトリカー35度で作っています。

出来れば玄米焼酎で作ってみたいと思っていたのですが、一般の酒屋さんでは殆ど置いていないので、どうしょう? って思っていたところ、ネットなら在るかも知れないと思い探してみるとありました。

 

製造元は鹿児島県にあり、販売は別の会社でしたが、とても良い対応で二本注文しました。

一本は北九州に住む姉に頼まれましたが、普通の焼酎に比べ、約三倍の価格になり念を押しての注文でした。

 

普通のと比べて、どう違うかと言うと、原材料の違いが大きく、手作りだと言う事。

普通のエキスは化粧水、ヘアートニック、筋肉痛、内出血、虫刺され等に使っていますが飲用としては使っていません。

筋肉の痛みには、即効性さえあり、驚きます。  又化粧水では、しみ、そばかすが薄くなり、美肌効果抜群です。
市販の化粧水の様に色々入っていないし、出来上がるまで時間が掛かりますが
実際に使っている方から、嬉しい報告が沢山入っています。
自然の力の偉大さに、驚きと、感謝の毎日です。

癌患者さんにはとても、効果が大きいとありましたので、飲用だけのエキスを作ってみたいと考え、是非作りたいと思った次第です。

 

   

来年の五月頃には飲用可能となるでしょうが、楽しみです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする