有田陶器市で、重い茶碗類を背負って、5時間程歩いたせいでしょうか、
以前痛めた足が疲れて、少し痛みが出てきました。
こんな時は、軽くマッサージをして、足裏ゴロゴロマッサージ機にかかるのが
疲れを取る一番最適な方法です。
ただ頭が興奮状態の様で、中々寝付けず参った、参った。
世の中はゴールデンウイークに入った様ですが、私は特に変化は無く
通常の生活でしょう、但し息子は連休なので、食事、お弁当作りから開放されます。
料理は決して嫌いではないのですが、私と食事の内容が全く違うので、結構気を
使ってしまい、ほっとする事もありますね。
先月行った創作料理のお店で出会った、このお皿、陶器市で見つけました。
二客しかなかったので、見るだけでしたが、なんだか得した気分でした。
母屋の電気スイッチを見たら、カバーが換えられるタイプだったので、
来年又陶器市に行くなら、私もカバーを買おうかと思案中です。
知り合いの女性が癌に侵され、かなり良くない状況の様です。
長岡式酵素玄米が欲しいと従兄弟から頼まれ、早速渡し、おかゆにして、
古い梅干と食べるように伝えました。
又、何時でも癌患者さんに上げられる様に作っていた 枇杷の種 を
蜂蜜に漬けた物と、枇杷葉&スギナ等 のブレンド茶も差し上げました。
東城先生の本には、難病が回復する方法が沢山載っています。
病院で治療を受けるも、医者のキャパを超える状況になったら、医者は患者を放棄し
( お帰りになって、自由に過ごしてください。 ) と言う。
はたして、患者は医者に見離されたと思い、深い暗闇の中に落とされてしまうのです。
自然療法は、化学的に作った薬の様に、簡単ではありません、お手当て と言って
時間も思いも、必要になります。
人間一度は必ず死を迎えるのですが、臨終の時、 有難う 又ね って言って
この世を去りたいのが、私の最終目的なんです。執着はありません。
< 貴方の身体は、貴方の食べたもので出来ています。 >
先日見た、味の素のCMです、このキャッチコピーは、殆ど正解と思いますが
味の素には言われたくないと言うのが私の考えです。
病気の発症には、食べた物、環境、ストレス等様々な要因がありますが、
発症する人、しない人の差は何処にあるのでしょうか。
世の中には、病気にならない生き方等の本が沢山出版されているにも関わらず
病人は減る事無く、医療保険は増え続けているのが現状です。
炊事、洗濯、掃除、をし笑いの絶えない生活を送るのが一番の方法の様です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます