我が家のイチゴちゃん達が、だんだんと色づき始めた。
昨年より数株増えたようなので、収穫が楽しみだ。
昨年は、すっぱいイチゴが多かったので、大家さんに相談してみると、もしかして日照不足?という返事が返ってきた。
イチゴは東側に植えていたので、その辺りは大丈夫だと思っていたのだが、たしかに午後になると日陰になってしまう。
今年は、昨年より暖かい日が多いので、第1弾はとりあえず様子見で、ということに落ち着いた。
「秋頃に、新たな株を西側にも植えてみよう」大家さんは、そう言った。
今週は天気が安定していたので、苗がよく育ったようだ。
レタスも、そろそろ食べごろ。
なかなか芽を出さなかった枝豆は、この1週間でポコポコと芽を出し、少しづつ成長している。
スナップエンドウも、葉を広げ始めた。先週の写真と比べると良くわかる。

枝 豆 スナップエンドウ
小松菜やサンチュも、小さな芽を出し始めたようだ。
その他に、簡単に出来るものはないだろうかと思っていたところ、「二十日大根」「かぼちゃ」が簡単だと教えて頂いた。
ということで、早速、今週末にトライしてみようと思う。
そして、枝豆第2弾も。
来週は、梅雨に入ってしまうのだろうか。せめてあと1週間待ってほしいのだが・・・。
昨年より数株増えたようなので、収穫が楽しみだ。
昨年は、すっぱいイチゴが多かったので、大家さんに相談してみると、もしかして日照不足?という返事が返ってきた。
イチゴは東側に植えていたので、その辺りは大丈夫だと思っていたのだが、たしかに午後になると日陰になってしまう。
今年は、昨年より暖かい日が多いので、第1弾はとりあえず様子見で、ということに落ち着いた。
「秋頃に、新たな株を西側にも植えてみよう」大家さんは、そう言った。
今週は天気が安定していたので、苗がよく育ったようだ。
レタスも、そろそろ食べごろ。
なかなか芽を出さなかった枝豆は、この1週間でポコポコと芽を出し、少しづつ成長している。
スナップエンドウも、葉を広げ始めた。先週の写真と比べると良くわかる。


枝 豆 スナップエンドウ
小松菜やサンチュも、小さな芽を出し始めたようだ。
その他に、簡単に出来るものはないだろうかと思っていたところ、「二十日大根」「かぼちゃ」が簡単だと教えて頂いた。
ということで、早速、今週末にトライしてみようと思う。
そして、枝豆第2弾も。
来週は、梅雨に入ってしまうのだろうか。せめてあと1週間待ってほしいのだが・・・。