ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

カレー熱再燃

2005-06-17 | 
先週末の峰の原レースの翌日、大事を取って休みを取っていた。

ということで、平日ランチバイキングに出かけることにした。
ランチバイキングなので、朝食は控えめにバナナ1本のみ。

向かったお店は、長野県・上田市にある インドレストラン・マハラジャ。
ランチバイキングの内容は、カリー3品、ライス、ナン、サラダ、スープで850円。
+200円(だったハズ)で、ドリンクが付く。

その店は、インドの方らしき人が営業していた。
インテリアもBGMもインドテイスト。インド系のお客さんも数人いた。
ふと、オタワのインドレストランを思い出す。

ランチバイキングとチャイを注文し、早速カレーとライス(サフラン)を取りに行く。
この日は、豆のカレー、野菜カレー、チキン(挽肉)カレーの3品だった。
カレーは日替わりらしい。

まず、野菜カレー。
辛さはないが、とても美味しい。美味しすぎて、思わず唸る。

次は、豆カレー。
野菜カレーよりも少し辛さはあるが、これまた美味い。コクは、野菜カレーの方がある。

そして、焼きたてのナンがテーブルに運ばれてきた。
チキンカレーを、ナンでいただいてみた。

!!!

美味しすぎるー! また、ナンが絶品だ。
こんなに美味しいナンは、初めて食べたかもしれない。感動でウルッときそうだった。

基本的に、どれも辛くない。日本人の口に合うように作ってあるのだろう。
とは言え、辛味ソースのようなものも置いてあるので、それで調節すれば、好みの辛さまでもっていける。

今度は、是非、ディナータイムにも来てみたいと思う。
ちょっと高そうだけど。

あぁ、カレー熱再燃。
最近、ダイエットの為に家カレーを封印していたので、一段と燃え上がるカレー熱。

スリランカカレー→インドカレーときたら、次は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコ戦/コンフェデ杯

2005-06-17 | Weblog
柳沢先制弾も日本敗れる/コンフェデ杯 (日刊スポーツ) - goo ニュース

やはり睡魔には勝てず、ちょっとズルをしてしまった。

深夜のゲームは、録画しておいて、早起きして朝に見る。
来年のW杯ドイツ大会も、この手を使って・・・いや、それは無いかな。

今朝は6:00に起きて、録画DVDを見た。
前半12分。柳沢選手の先制ゴールで、一気に目が覚めた。
血もちゃんと頭まで回り、血圧も正常値(?)まで引き上がる。

W杯予選の時と違って、リラックスして見る事ができたので、朝のストレッチも同時進行。

日本が先制したものの、逆転され、残念ながら試合には負けてしまったが、なかなかおもしろいゲームだったように思う。
何よりも、退屈に思える時間帯がなかった。

次は、19日のギリシヤ戦。やっぱり、中沢+宮本で見たいな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする