先週末の峰の原レースの翌日、大事を取って休みを取っていた。
ということで、平日ランチバイキングに出かけることにした。
ランチバイキングなので、朝食は控えめにバナナ1本のみ。
向かったお店は、長野県・上田市にある インドレストラン・マハラジャ。
ランチバイキングの内容は、カリー3品、ライス、ナン、サラダ、スープで850円。
+200円(だったハズ)で、ドリンクが付く。
その店は、インドの方らしき人が営業していた。
インテリアもBGMもインドテイスト。インド系のお客さんも数人いた。
ふと、オタワのインドレストランを思い出す。
ランチバイキングとチャイを注文し、早速カレーとライス(サフラン)を取りに行く。
この日は、豆のカレー、野菜カレー、チキン(挽肉)カレーの3品だった。
カレーは日替わりらしい。
まず、野菜カレー。
辛さはないが、とても美味しい。美味しすぎて、思わず唸る。
次は、豆カレー。
野菜カレーよりも少し辛さはあるが、これまた美味い。コクは、野菜カレーの方がある。
そして、焼きたてのナンがテーブルに運ばれてきた。
チキンカレーを、ナンでいただいてみた。
!!!
美味しすぎるー! また、ナンが絶品だ。
こんなに美味しいナンは、初めて食べたかもしれない。感動でウルッときそうだった。
基本的に、どれも辛くない。日本人の口に合うように作ってあるのだろう。
とは言え、辛味ソースのようなものも置いてあるので、それで調節すれば、好みの辛さまでもっていける。
今度は、是非、ディナータイムにも来てみたいと思う。
ちょっと高そうだけど。
あぁ、カレー熱再燃。
最近、ダイエットの為に家カレーを封印していたので、一段と燃え上がるカレー熱。
スリランカカレー→インドカレーときたら、次は?
ということで、平日ランチバイキングに出かけることにした。
ランチバイキングなので、朝食は控えめにバナナ1本のみ。
向かったお店は、長野県・上田市にある インドレストラン・マハラジャ。
ランチバイキングの内容は、カリー3品、ライス、ナン、サラダ、スープで850円。
+200円(だったハズ)で、ドリンクが付く。
その店は、インドの方らしき人が営業していた。
インテリアもBGMもインドテイスト。インド系のお客さんも数人いた。
ふと、オタワのインドレストランを思い出す。
ランチバイキングとチャイを注文し、早速カレーとライス(サフラン)を取りに行く。
この日は、豆のカレー、野菜カレー、チキン(挽肉)カレーの3品だった。
カレーは日替わりらしい。
まず、野菜カレー。
辛さはないが、とても美味しい。美味しすぎて、思わず唸る。
次は、豆カレー。
野菜カレーよりも少し辛さはあるが、これまた美味い。コクは、野菜カレーの方がある。
そして、焼きたてのナンがテーブルに運ばれてきた。
チキンカレーを、ナンでいただいてみた。
!!!
美味しすぎるー! また、ナンが絶品だ。
こんなに美味しいナンは、初めて食べたかもしれない。感動でウルッときそうだった。
基本的に、どれも辛くない。日本人の口に合うように作ってあるのだろう。
とは言え、辛味ソースのようなものも置いてあるので、それで調節すれば、好みの辛さまでもっていける。
今度は、是非、ディナータイムにも来てみたいと思う。
ちょっと高そうだけど。
あぁ、カレー熱再燃。
最近、ダイエットの為に家カレーを封印していたので、一段と燃え上がるカレー熱。
スリランカカレー→インドカレーときたら、次は?