ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

やはり温泉は外せない

2005-09-29 | トレッキング&温泉
お昼ごはんを食べた後は、混雑した松本の市街地を抜け、美ヶ原方面へドライブ。

本日の 本当 の目的は、温泉である。

で、向かったのは、扉温泉。 天然温泉 桧の湯 (300円)
全く知らなかったのだが、東の扉、西の白骨と称されるほどの名湯なのだそうだ。

もちろん源泉かけ流し、加水・加温なし。

駐車場がいっぱいだったので、混雑しているだろうと覚悟して入ったのだが、意外にも空いていて驚いた。
前に食堂があったので、そこのお客さんだったのかもしれないな・・・などと考えつつ、浴室へ。

こじんまりとした感じの割には、シャワー・洗い場もたくさんあり、とても綺麗な施設だった。
(シャンプー・石鹸などはないが)

前日に、七味温泉に入ってしまったせいか、あまり“濃さ”を感じることはできなかったが、なかなか良い泉質だった。さすがは名湯。
露天風呂も、柵や塀で囲まれたものではなかったので、開放感があり気持ちが良かった。

ただ、ハエたたき?網?のようなものが置いてあったのが少し気になった。
もしかしたら、渓流沿いなので、夏場は虫が多いのかもしれない。虫の苦手な人は要注意!

温泉を出て、扉峠を通り、ビーナスラインを走る。
ガスがすごくて、周りの景色はおろか、5m先も見えないくらいだった。
道路標識や、案内板も見えやしない。

対向車や後続車がいないだけ、まだ良かった。

美ヶ原高原美術館を過ぎ、少しずつ視界が良くなってきた。
そして、武石村の美ヶ原公園沖線(62号)に出る前に、鹿の親子を発見。
悠々と道路を横断していた。

ヘッドライトに照らされた鹿は、しっぽをクルクルとさせ、こちらの様子を伺っている。
写真を撮ろうと、カメラを引っぱり出している間に、少しずつ山の中へと入っていってしまった。
で、結局写真無し・・・。残念。

それにしても、カワイかったな。

なんだか得した気分で家路についたのだった。

3連休最終日は、なかなかの収穫あり!
天気が悪くて、キャンプには行けなかったが、細切れではあるが、充実した休日を送ることができた。

10月に入ると、またもや3連休が!
次は紅葉ですな。

とりあえず、その前の週末(今週末)のテーマは、食い倒れ?&温泉。
今度はどこに行こうかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする