風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

フジバカマに集まるのは・・・

2016-10-06 | みどりの記録
秋の七草のひとつ、フジバカマの花が咲きだした。
やさしいピンクの蕾がほどけると、白い糸状の雄しべが伸びる。

昨年秋、渡り蝶「アサギマダラ」を呼ぶ為に植えたのだが、
やってくるのは「コマルハナバチ」達。


一日中夢中になって蜜を集めている。
「アサギマダラ」の分を残しておいてほしいんですけど。


フジバカマは昨年11月、Yukiちゃんの畑からいただいて来ました。
大きく成長し、「アサギマダラ」が気付いてくれるのを待っています。

空高く風に乗って渡る蝶、
花のある場所を見つけることが不思議な気がします。

我が家の花は一年目でまだ株が少しだけ、
根が拡がり、挿し木でも増やせるフジバカマ、
繁殖力が旺盛で困るらしいけれど、「アサギマダラ」に見つけてもらうために
もっとたくさんに増やさないと。

こちらからアサギマダラがやって来た

こちらから昨年出会った「アサギマダラ」⇒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする