小玉スイカのツルが伸び、アーチにツルを登らせはじめたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/4c400fc89796f7f3b949b86cff69be1d.jpg)
ウリハムシの被害に遭い初めました。
人が近づくと、素早く飛び散ってしまうウリハムシ。
玉ねぎの葉が効果があると聞いたので、根元に置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/651a3155e491e513ea2a171da55d588f.jpg)
退散したように思えるのですが、
ちょうど雨が降り出したので、どちらの効果なのか判りませんでした。
しばらく様子を観察してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/1873b46de0360e9a20161fa9b2d5453a.jpg)
メロンも少し被害が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/9fbc6789b54049ef4c0b3dfc9a17b43c.jpg)
玉ねぎの収穫はもう少し先なので、今日は少し置いただけ。
きゅうりはまだ被害が出ていませんが、次に狙われるから予防しないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/b59380c3a165e89468dcd6d0e51f255e.jpg)
今年の玉ねぎは吊るすことができないから、ネットで乾燥ですね。
野菜栽培の敵は様々、気が抜けませんね。