あら?もう色づいたつぼみがついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/f36161eaaba483214ffcccbaf768026b.jpg)
ひと株だけですが、たくさんのつぼみが覗いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/0cafce5d5c2758f29807a17d4f282497.jpg)
こんなに元気な株ばかりなら良いのですが、気になる株もたくさん。
根元が固くなりスコップが入らない状態です。
掘り起こすと古い株と根が絡まりあっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/3a7358e44ea2ae1732e15692b2cd9957.jpg)
株分けして、根を切り詰めて・・・結構手間のかかる作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/f947bc2cb6f1022b9fec5a9ded4ebf54.jpg)
株数が2~3倍に増えてしまうから植え付け場所確保も大変。
クリスマスローズの株分けや植替えは、秋から春先までが適期ですが、
花芽の出た株を痛めるのは心配です。
花を咲かせたい株は簡単な根切りだけして、
周りの土をほぐし、肥料を入れて戻すだけの作業にします。
チューリップの植え付け準備をしていたのに、
目先の花に気を取られ脱線ばかりの庭仕事です。